スタートアップの労務戦略
2025-05-13 13:33:45

知っておきたい!スタートアップ成功のための労務ウェビナーのご案内

スタートアップ向け無料ウェビナーのご案内



企業成長に向けた重要な課題にフォーカスしたウェビナーが、2025年5月27日(火)に開催されます。このイベントは、スタートアップ経営者や人事責任者を対象にし、「事業拡大と節税を両立!スタートアップ成功のための労務戦略」というテーマで進行します。参加費は無料ですが、定員は50名ですので、お早めの申し込みをおすすめします。

イベント概要


本ウェビナーでは、iYell株式会社の執行役員でCHROを務める伊東 拓真氏及びAuthense社会保険労務士法人の代表である桐生 由紀が登壇し、401k制度についてのクロストークを行います。401k制度を導入することで、企業経営者や人事責任者が得られる節税効果や福利厚生の向上について具体的な解説が行われる予定です。

対象参加者


このウェビナーは、以下のような方々に特におすすめです。
  • - スタートアップ企業の経営者
  • - 管理部門や人事部門の責任者
  • - 優秀な人材の確保や定着に課題を抱えている方
  • - 労務管理や財務管理の負担を軽減したいと考えている方
  • - 退職金制度の導入や見直しを考えている方

ウェビナートピック


1. スタートアップが直面する共通の課題とは?
2. 401k制度導入のメリット
3. 401kの導入による節税効果や社会保険料負担の軽減

登壇者紹介


  • - 伊東 拓真
iYell株式会社 執行役員 CHRO。以前は明治安田生命保険相互会社で最年少営業管理職としての経験を持ち、組織開発や管理職を経験した後、2022年にCHROに就任。文化浸透や人材育成に力を入れ、企業の成長に貢献しています。

  • - 桐生 由紀
Authense社会保険労務士法人の代表であり、長年の企業人事の経験を生かし、労務問題や節税に関する実務的なアドバイスを行っています。自身も子育てと仕事の両立をしており、切実な実体験からくる具体的な提案に定評があります。

お申込み・詳細


参加を希望される方は、以下のリンクからお申し込みください。定員を超えた場合は締切となりますので、ご注意下さい。
ウェビナーのお申し込みはこちら

Authense法律事務所について


このウェビナーは、Authense法律事務所により提供されています。彼らは「フォーカス・オン・エモーション」をスローガンに掲げ、法律相談だけでなく人の気持ちに寄り添ったサービスを提供しています。幅広い業種のクライアントにサービスを提供し、今後も新しい法務サービスの提供を目指しています。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: スタートアップ 401k 労務戦略

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。