2025年11月12日、120円おにぎりが新登場!
株式会社ローソンストア100(神奈川県川崎市)は、2025年11月12日(水)から、私たちの食卓を支える新しいおにぎりを発表します。この新商品は、物価が高騰している中でも日常の食事を手軽に、しかもお手頃な価格で楽しむことができるアイテムです。
新ラインナップの詳細
新たに展開されるおにぎりは全5品。定番の具材を使用し、各品本体価格は120円(税込130円)で提供されます。
- - 鮭:香ばしく焼き上げた鮭をほぐしたおにぎり。
- - 梅:爽やかな酸味が特徴の梅味。
- - ツナマヨ:おなじみのツナマヨ、誰もが好きな味。
- - 昆布:旨みが詰まった昆布の佃煮使用。
- - 明太子:ピリッとした明太子がアクセント。
この新シリーズは、物価高の影響を受ける現代の生活者に寄り添う形でデザインされています。
開発の背景
近年、米やそれに関連する原材料の価格が上昇しており、節約志向が強まっています。一方で、消費者の中には上質な商品を求める動きも見られ、それによって消費行動が二極化しています。そんな中、ローソンストア100は「生活防衛意識」に応えるべく、低価格でも質の高い商品を目指しました。
“海苔なし”の理由
この新たなおにぎりは“海苔なし”という特徴があります。なぜこの選択をしたのでしょうか?
1.
価格対策:海苔の価格が高騰する中、価格を抑える必要がありました。海苔を使わないことで、より手に取りやすい価格を実現。
2.
若い世代の嗜好:最近の調査では、海苔を使わないおにぎりが特に若者に支持されています。味を重視する方が増えているため、無理なく食べられる商品が求められています。
手や口が汚れにくいため、外出先でも食べやすい点も大きな魅力です。
開発の工夫
この新商品は原材料の調達先を見直し、品質を保ちながらもコストを削減するための工夫がなされています。また、パッケージデザインでは、価格の表示を強調し、消費者に即座にお得感を伝えるようにしています。
製造工程もシンプル化されているため、コストダウンを実現しつつも、しっかりとした味わいと食べ応えを提供しています。
今後の展望
今後もローソンストア100は「あたらしい・おいしい・うれしい」をテーマに、利便性だけでなく、栄養価や美味しさにこだわった商品を開発し続けます。日常生活を支える「ライフスタイル・ブランド」として、皆様の食と暮らしを豊かにする取り組みを進めてまいります。
お得なキャンペーンも!
新登場を記念し、11月19日(水)から12月3日(水)まで、ローソンアプリや公式LINEアカウントを通じて、及び10円引きクーポンも配布します。この機会にぜひ新しい120円おにぎりをお試しあれ!
ローソンストア100は、私たちの暮らしをより豊かにする商品を提供し続けています。 お近くのローソンストア100で、その魅力をご体験ください!