地域新聞社がオンライン説明会を開催
2025年4月10日、千葉県八千代市に本社を置く株式会社地域新聞社が、個人投資家向けのオンライン会社説明会を実施しました。本イベントでは、代表取締役社長の細谷 佳津年氏が登壇し、同社の新ビジネスモデルや成長戦略について詳しく説明しました。また、41期上期の業績報告も行われ、多くの投資家や関心を持つ方々が参加しました。
開催概要
本説明会は、特に地域に密着した情報発信を行う企業としての自社の取り組みを広く伝えるものでした。以下は開催概要です:
- - 日時:2025年4月10日(木)18:00~
- - 講演者:株式会社地域新聞社 代表取締役社長 細谷 佳津年
- - 動画視聴URL:YouTubeリンク
参加者は、地域新聞社が提供する新たなサービスとその成長戦略を詳細に知ることができました。
動画の内容概要
説明会の中で、細谷社長は以下の3点を中心にプレゼンテーションを行いました:
1.
新ビジネスモデルの紹介
- 無料紙面掲載から生み出されるペルソナデータを活用し、AIによるプロモーションやマーケティング戦略を展開。
- クラウドファンディングと記事の広告費を結びつけ、新たな収入源を構築するモデル。
2.
アセット活用戦略
- 約170万世帯に配布される無料地域情報紙『ちいき新聞』を利用したネットワークの強化。
- 取引先は約8000社、インタラクティブな読者は60,000人、2,500名の配布員を持ち、150名以上のライターや営業チームが活躍しています。このネットワークを最大限に活用し、企業価値を高めていく方針です。
3.
成長戦略と価値向上の取り組み
- 創業40年の歴史を背景に、今後も新ビジネスモデルの確立や他企業とのアライアンスにより、全国展開を進めていくことを明言しました。
また、若手社員との対談も行い、細谷社長が投資家からの質問に直接回答する貴重な機会も設けました。この対談は柔軟な発想や新たな視点をもたらすものであり、将来の成長に向けた確固たるロードマップを示しています。
対談動画は
こちらから視聴可能です。
今後の展望
株式会社地域新聞社は、今後も地域との関わりを深め、さらなる成長を遂げるために多岐にわたる施策を検討しているとのこと。企業の特徴や強みを存分に活かし、地域経済に貢献するためのアクションを続けていくことでしょう。
詳細な資料やスライドは、
IRサイトで公開されていますので、興味のある方はぜひご覧ください。地域新聞社の今後の展開にぜひご期待ください。
お問い合わせ先