おうち工作をもっと楽しく!
親子で過ごす時間を心から楽しむための手作りおもちゃが満載の新著『指先を使って感覚が育つ! 親子で夢中になる! 3歳から小学生のおうちこうさく』が、2025年3月10日にKADOKAWAから発売予定です。この本は、Instagramで20万人以上のフォロワーを持つシルクさんが手がけたもので、子供たちが夢中になるようなおもちゃの制作方法がわかりやすく解説されています。
シルクさんの想い
シルクさんは3児の母。日々忙しい中でも、子どもとのかけがえのない時間を大切にしたいと考え、手作りおもちゃづくりを始めました。彼女はSNSを通じて簡単に作れるおもちゃのアイデアを発信し、多くの親たちから「手軽で真似しやすい」との声を集めています。その人気は高まり、今や月400万回以上視聴されるコンテンツに進化しています。
本書の特徴
この書籍では、普段工作をしない方でも楽しめるように、シンプルでわかりやすい手作りおもちゃの作り方が紹介されています。作り方は、写真を交えた詳細な説明があり、SNS動画だけではわからない部分も確認できる構成です。また、各作品には「知育point」や「遊びpoint」が設けられており、教育的な要素も兼ね備えています。親子で遊びながら学ぶ時間を提供します。
例えば「中身が見えない迷路」
本書の中でも特に注目を集めているのが「中身が見えない迷路」という作品です。これは100円ショップで揃う材料を使って、実にたった300円で作れる新感覚のおもちゃ。ビー玉を使い、音を頼りにゴールを目指すというユニークな設計になっています。本の発売前からSNS上で話題となり、70万回以上再生される人気を博しました。
多彩な作品群
書籍は全部で44点の作品を収録しており、様々なタイプの手作りおもちゃが揃っています。
- - 転がす・飛ばすおもちゃ: コロコロタワーやビー玉ハンドル迷路。
- - ゲーム感覚で遊べるおもちゃ: ぴょんぴょんシューティングやマグネットホッケー。
- - 指先を使うおもちゃ: ひらがなおはじきパズルやわっかマジック。
- - 集中力を引き出すおもちゃ: プラカップのクレーンゲームやマグネットクレーンのゲーム。
全ての作品には、廃材や身近な材料で作ったものが併載されているため、親子でアレンジを楽しむこともできます。特に宿題や保育園の工作に役立つ装飾についてもさまざまなアイデアが紹介されています。
特典情報
また、今作を2025年6月6日までに購入された方には、Amazon限定の特典「書籍未掲載こうさくデータ」が用意されています。5つの超簡単な手作りおもちゃの作り方がセットになった特典で、ダウンロードが可能です。
まとめ
手作りおもちゃで子どもたちの感覚を育て、親子で楽しい思い出を作るためのプロジェクトは、この一冊に凝縮されています。工作を通じて、子どもたちの創造力を引き出す素敵な時間をぜひ体験してください!
この本を通して、親子での時間をもっと豊かに、もっと楽しくしてみませんか?