新研修「ivica」
2025-04-28 11:57:25

オシム哲学を活用した新しい企業研修「ivica」が登場!

企業研修「ivica」の特徴



株式会社Ambition22が新たに提供する企業研修「ivica」は、元サッカー日本代表の羽生直剛がイビチャ・オシム監督の哲学を参考にし、自己理解を深めるためのストレングスファインダー®を取り入れたユニークなプログラムです。この研修は、参加者の能動的な思考を促し、全員が自主的に行動できる組織の構築を目指しています。

オシム監督からの影響



羽生直剛は現役時代、オシム監督から「考えろ。走れ。そして、信じろ。」という言葉を度々受けていました。このメッセージは、ただ勝つための戦術を学ぶのではなく、選手自身の思考力を高めることが重要であり、それが人生においても大きな影響を与えると羽生は実感してきました。これをビジネスの世界に応用し、考える力を重視したチーム作りを実現するのが「ivica」なのです。

研修プログラムの内容



「ivica」では、以下のような研修プログラムが用意されています:
  • - 組織構築・チームビルディング研修
  • - 新入社員向け研修
  • - リーダーシップ研修
  • - 1on1代行プログラム
  • - エンゲージメント向上チーム立ち上げ・支援

プログラムは約2時間のワークショップ形式で展開され、1か月にわたって繰り返されます。各回では、オシム流のチーム作り、個々の強みの理解、チームワークの強化に加え、自分自身の強みをチームに言語化する方法にも焦点が当てられます。

自走する組織の構築



この研修を通じて、各参加者は自らの強みを認識し、仲間と共有することで、チームの戦略を考え直す力を身に付けることができます。参加者には答えではなく問いが提示されます。重要なのは、自分の考えを深め、仲間との相互理解を図ることです。こうしたプロセスが、チーム全体の自己効力感を高め、強い自走型組織を形成することに寄与します。

ちばぎんとのコラボレーション



また、「ivica」の立ち上げに際し、千葉銀行とのコラボレーションによるクラウドファンディング「たすきプロジェクト」も開始されました。羽生直剛の地元である千葉県を活性化し、地域企業と共に考える組織の理念を拡散していくことを目的としています。このクラウドファンディングでは、羽生直剛との対談ボードゲーム作成への参加券や、書籍の提供も行われます。

URL : たすきプロジェクト

今後の展望



AMBITION22は、スポーツとビジネスを交差させた新たな価値を提供し、関わる人々の可能性を広げていく姿勢を貫いていきます。今後も「ivica」を通じて、日本社会に新たな成長をもたらすべく取り組んでいく予定です。私たちは、考える組織づくりを通じて、より強いチームの構築を目指します。羽生直剛が提唱する「ivica」が、企業の未来に新たな息吹をもたらすことを期待しています。

会社概要



  • - 会社名 : 株式会社Ambition22
  • - 所在地 : 千葉県千葉市美浜区若葉3-1-18
  • - 代表者名 : 羽生直剛
  • - 設立 : 2020年2月1日
  • - 事業内容 : 企業向け研修・組織構築支援、アスリートのキャリア支援等
  • - URL : AMBITION22公式サイト


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: オシム 羽生直剛 ivica

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。