秋の新メニューが登場!
中国ラーメン揚州商人が秋の季節にぴったりな新メニューを発表しました。2025年9月16日から11月30日までの期間限定で、38店舗にて「海南海老炒麺」と「選べる2種の辛さの麻辣麺」が販売されます。これからの季節、食欲をそそる新たなラーメンの数々を是非お楽しみください。
海南海老炒麺
まずご紹介するのは「海南海老炒麺」です。ぷりっぷりの大粒海老がたっぷりと盛り込まれ、特製醤との相性が抜群。食材にはシャキシャキのもやしやキクラゲが使われており、麺との絶妙なコンビネーションが魅力です。一口食べると、異国情緒溢れるアジアンテイストが広がります。
さらに、添えてあるレモンを絞ることで料理が一層爽やかに。甘酸っぱい後味が加わり、飽きが来ない味わいに仕上がっています。この料理は価格が1,250円から1,270円(税込)で、店舗によって異なるので、訪れる際には確認してみてください。
具材とトッピング
主に使用されている具材は、海老、小松菜、もやし、白髪葱、キクラゲ、舞茸など。組み合わせられたこれらの具材が、奥深い風味を引き立てています。また、別皿での提供のパクチー(+250円税込)は、さらに味のアクセントを加えたくなるトッピングとなっています。
辛さを選べる麻辣麺
次にご紹介するのが「麻辣麺」です。このラーメンは、2種類の辛さから選ぶことができるのが特徴です。まずは「旨辛麻辣麺」。辛さレベル3で、スパイスとラー油のコンビネーションが絶妙です。甘く香り高いスパイスによる複雑さが感じられ、特製の辛味醤が旨みを引き立てています。価格は1,370円から1,390円(税込)です。
一方で「本場激辛麻辣麺」は、辛さレベル6の本格派。倍増したラー油と花山椒が刺激的な体験を提供します。辛さの中にも素材の旨味がしっかりと感じられ、辛党にはたまらない一杯となっています。こちらの価格は1,390円から1,410円(税込)です。
共通のこだわり
どちらのメニューも、自家製の4種類の麺からお好みのものを選べます。細麺の「柳麺」、もちもちとした「揚州麺」、極太の「刀切麺」、低糖質の「低糖質麺」などからセレクトでき、それぞれの特製スープと絶妙に絡むことで、一皿の本格的な中国料理を思わせる深みがあります。
まとめ
中国ラーメン揚州商人が提供する新しい秋の味覚は、ラーメン好きには見逃せないメニューです。この温かみのある料理を、ぜひ秋の訪れと共に楽しんでください。期間限定ですので、お早めに38店舗を訪れて、新たな味体験をしてみましょう!