Junior Golf Tour 2025
2025-07-10 14:41:29

ジャックバニー!!が次世代ゴルファー育成のためJunior Golf Tour 2025を開催

「Jack Bunny!!」が主催する次世代ゴルファーの祭典



ゴルフアパレルブランド「Jack Bunny!!」が展開する「Junior Golf Tour 2025」の開催が決定しました。これは、未来のゴルフ界を担うジュニアゴルファーを育成するためのプロジェクトであり、今年で14回目を迎えるイベントです。これまで、原英莉花選手や岩井明愛選手など、多くの著名な選手が出場してきた本大会は、全国にその舞台を広げ、若者たちに夢を与えています。

地域を越えた予選会の開催



2025年7月21日(祝・月)、北海道での予選を皮切りに、全国各地で予選会が行われます。予選を勝ち抜いたジュニア選手たちは、9月14日と15日の2日間に群馬県高崎市のサンコーカントリークラブで行われる決勝大会に進出します。この決勝大会で優勝した男女には、JGTO及びJLPGAの大会出場権が与えられるという特典もあるため、参加者たちは俄然やる気を出して挑むことでしょう。

3つの大会形式



「Junior Golf Tour 2025」では、参加者の年齢や技量に応じて3種類の大会が用意されています。まずは、

1. MY FIRST TEE



小学生を対象とした「マイファーストティ」。この大会は、ゴルフに興味のある子どもたちがその楽しさや周囲の人々への感謝の気持ちを知る良い機会となります。関東と関西でそれぞれ開催され、多くの小学生に参加が期待されています。

2. CHALLENGE CUP



「チャレンジカップ」は、小学校高学年を対象とした大会であり、次世代のゴルファーを育成するための重要な役割を果たします。この大会の優勝者は、チャンピオンシップ決勝大会へ特別推薦されます。昨年度は134名が参加し、盛況のうちに終了しました。

3. CHAMPIONSHIP



中学生と高校生向けの「チャンピオンシップ」は、日本のゴルフ界を支える次世代の選手たちが競い合う場です。全国の10会場で予選が行われ、勝ち上がった選手たちは9月の決勝大会へと進むことができます。

昨年の成果と今後の期待



2024年には、全国から749名が予選会に参加しました。決勝大会では男女合わせて144名が競い、その中から男子優勝者は「カシオワールドオープンゴルフトーナメント」、女子優勝者は「NOBUTAグループマスターズGCレディース」への出場推薦を受けました。

今後の「Junior Golf Tour 2025」は、選手だけでなく、そのサポートをする家族や地域の皆様も一緒に楽しむイベントとなることが目指されています。「Jack Bunny!!」は、ゴルフを通じてより多くの子どもたちにスポーツを楽しむ機会を提供し続けます。ぜひ、公式サイト(https://jb-cup.com/)をチェックして大会情報をご確認ください。日常にゴルフを取り入れ、もっと楽しく運動をしていきましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

関連リンク

サードペディア百科事典: ジュニアゴルフ ジャックバニー ゴルフ大会

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。