移住相談センター
2025-07-07 15:35:17

香取市に新しい移住相談拠点「coMADO」が誕生!その魅力とは

香取市に新しい移住相談拠点「coMADO」が誕生!



千葉県香取市に、新たに移住者のサポートを行うセンター「香取移住相談センター coMADO(こまど)」が2025年7月1日にオープンします。このセンターは、伝統的な町並みが残る地区とアクセスしやすい佐原駅の間に位置しており、移住に関するさまざまな情報を求める方々にとって便利な拠点となります。

coMADOの特徴



coMADOでは、移住希望者の相談を受け付けるだけでなく、地域おこし協力隊の駐在スペースも併設されています。定期的に移住者同士や地域住民との交流会も企画されており、土地に根付く地域の魅力を存分に感じられる環境が整っています。

設備とサービス



センター内には、コワーキングスペースを完備しており、さまざまな利用プランが用意されています。たとえば、月額会員制度や回数券、ドロップイン利用が可能で、利用者のライフスタイルに合わせた選択ができます。また、フリードリンクやWi-Fiなどの快適な作業環境も提供されており、気軽に立ち寄ることができます。

利用時間は毎日午前10時から午後4時まで。日曜日は定休日で、不定休もありますので、訪問予定の方は事前にカレンダーを確認すると良いでしょう。

利用料金プラン



  • - 月額会員: 35,000円 / 月
  • - 回数券: 11,000円 / 6枚つづり
  • - ドロップイン:
- 500円 / 始めの1時間
- 1,000円 / 10:00~13:00、または13:00~16:00
- 2,000円 / 終日

さらに、学生には各プランから20%割引が適用される嬉しいサービスも。現金または銀行振込での支払いが可能ですが、振込手数料は利用者負担となりますのでご注意ください。なお、現金払いの場合のみ領収書の発行が可能です。

担当者からのメッセージ



香取市の地域おこし協力隊のメンバーが、皆さんの移住相談にしっかりと対応します。移住に関して何を知りたいのかわからないという方でも、ぜひお気軽にお問合せください。皆さんの理想の移住生活を一緒に考えるお手伝いをさせていただきます。

お問い合わせ先



香取市地域おこし協力隊移住定住担当へのお問い合わせは、以下の連絡先で受け付けています。

この新しい拠点を通じて、香取市への移住希望者が気軽に情報を得られる環境が整いました。地域の人々とつながり、より良い移住生活を実現するために、coMADOをぜひ活用してみてください。

公式SNS



また、coMADOの詳細情報や最新のイベント情報は、公式Instagramでも発信していますので、ぜひフォローしてチェックしてみてください。香取市の魅力満載の情報をお届けします!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 香取市 地域交流 移住相談

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。