狭小空間点検ドローン「IBIS2」の全国販売店制度開始
株式会社Liberawareが開発した狭小空間点検ドローン「IBIS2」は、2023年11月1日から全国的な販売店制度の運用を開始します。この制度を通じて、ドローン技術の普及が期待されています。特に、地域ごとのパートナー企業を「Gold Partner」と「Silver Partner」として認定し、ドローンを活用したインフラ点検が進むことを目指しています。
 販売店制度開始の背景
「IBIS2」は2023年6月にリリースされたばかりですが、すでに多くの企業や自治体で利用されており、インフラ点検だけでなく災害対応にも活用されています。技術力が評価され、鉄道や電力業界などの大手企業からも支持を受けています。株式会社Liberawareは2025年にはドローン市場が1兆円規模に成長すると見込み、より多くの企業と連携していく考えです。
 新たなビジネスパートナーシップへの道
販売店制度は、IBIS2を使って新たなビジネスを立ち上げたい企業向けに設計されています。これにより、単なる製品販売ではなく、ドローン技術を活用した点検サービスの提供に向けたパートナーシップを築くことを目指しています。
 制度の具体的な内容
本制度では、パートナー企業が本製品を使って事業を展開できるよう、営業やマーケティングのノウハウを提供し、点検技術の習得を支援します。販売店は大きく「Gold Partner(1次販売店)」と「Silver Partner(2次販売店)」に分かれ、各販売店は販売活動やカスタマーサポートを担当し、必要に応じて技術支援も行われます。
 さまざまな支援内容
株式会社Liberawareは、パートナー企業のサポートに以下の3つの側面から取り組んでいます。
1. 
営業・マーケティング支援: 展示会出展やデジタル広告運用のノウハウを提供し、営業の同行も行います。
2. 
事業計画策定支援: 目標設定から販売戦略まで、実践的なノウハウを用いて支援します。
3. 
技術研修と操縦教育支援: 実地研修を通じて、安全運用や点検サービス体制を構築します。
 株式会社Liberawareについて
株式会社Liberawareは、誰もが安全な社会づくりを掲げており、特に狭くて暗い危険な場所の点検に特化したドローンを開発しています。顧客に安全で平和な社会を提供し、見えないリスクを可視化することに貢献しています。 
 会社概要
- - 名称: 株式会社Liberaware(リベラウェア)
 - - 代表者: 閔弘圭(ミン・ホンキュ)
 - - 所在地: 千葉県千葉市中央区中央3-3-1
 - - 設立: 2016年8月22日
 - - 事業内容: ドローンを用いた調査・点検・測量サービスやデジタルツイン事業、広範囲なソリューションの提供など。
 
本販売店制度によって、IBIS2の普及が加速し新しいビジネスが創出されることが期待されています。今後の展開に注目です。