文部科学省初等中等教育局の非常勤職員採用情報
文部科学省初等中等教育局では、令和7年12月1日から雇用される非常勤職員の募集を開始します。ここでは、応募の詳細や業務内容について詳しくご紹介します。
採用についての概要
採用期間は、令和7年12月1日から令和8年3月31日までの約4ヶ月間です。契約は年度ごとに結ばれ、勤務実績によっては任期の更新も可能です。採用予定は1名で、職名は「事務補佐員」となります。業務内容としては、初等中等教育局の事務補助業務が中心で、具体的には集計業務や文書作成、書類の整理、電話応対などを行うことになります。
応募資格
応募資格は次の通りです:
- - 高校卒業以上、またはそれに準じる学力を有すること。
- - パソコン操作において、エクセル、ワード、パワーポイントが使えること。
- - 在学中の方は原則応募不可ですが、夜間または通信課程で学ばれている方は許可される場合があります。
また、国家公務員法に基づき適用外となる方や、特定の法的条件に該当する方は応募できませんのでご注意ください。
勤務条件
- - 勤務時間:週29時間で、月曜日から木曜日は10時から17時まで(休憩12時~13時)、金曜日は10時から16時まで(休憩12時~13時)での勤務が求められます。
- - 勤務日:月曜日から金曜日の間で、祝日や年末年始はお休みです。
- - 勤務場所:東京都千代田区霞が関の文部科学省初等中等教育局内です。
- - 休暇:年次有給休暇が採用から6ヵ月後に付与されます。
- - 給与:時給1,311円から1,675円程度で、経験や学歴によって異なります。通勤手当や超過勤務手当も支給される場合があります。
応募方法と締切
応募は、履歴書と職務経歴書を準備し、郵送またはメールで提出する形となります。郵送の場合は、書類に「採用審査書類(12月採用予定 時間雇用職員)在中」と明記の上、文部科学省に送付してください。メール応募の際は、必要事項を記入の上、指定のアドレスに送信してください。応募締切は令和7年11月13日(木曜日)17時までです。
最後に
この非常勤職員の採用は、初等中等教育に関わる重要な業務を担うチャンスです。興味のある方は、ぜひ応募してみてはいかがでしょうか。詳細な情報は文部科学省の公式サイトでも確認できますので、そちらも合わせてご覧ください。