起業家教育イベント
2025-05-13 09:25:29

起業家教育の最前線!日加共同開催のイベント情報をお届け

未来社会を牽引する起業家教育イベントのご案内



2025年6月1日(日)、大阪・関西万博のカナダパビリオンにて、トロントメトロポリタン大学(TMU)と千葉大学による特別イベントが開催されます。このイベントは「未来社会を牽引するEntrepreneurship教育」と題され、日加の教育モデルや実践型プロジェクトを通じて、起業家精神を育む機会です。イベントは参加無料ですが、万博会場への入場券は別途必要となります。

イベント内容と見どころ



実践型アントレプレナー教育の紹介



TMUは15年以上にわたり、社会課題をテーマにした実践的な教育を展開しています。特に、「Zone Learning」はその象徴的な取り組みであり、ベンチャー活動を通じて学びを深めるユニークなプログラムです。さらに、TMUではカナダの大学として初めて「Minor in Innovation and Zone Learning」を設置しており、実践的な教育が評価されています。

一方、千葉大学も2022年に「千葉大スタートアップ・ラボ」を設け、起業支援と教育の充実を図っています。2025年には全学横断の「アントレプレナーシップセンター」を新設予定で、自立したグローバル人材の育成に邁進しています。

「イノベーションチャレンジ」の成果発表



「イノベーションチャレンジ」は、日加混合チームによる実践型プロジェクトです。日本の伝統的な発酵文化を世界に広めることをテーマに、学生たちが取り組んでいます。具体的には「日本酒」やその関連アイテムを対象に、大阪万博でのユーザーインタビューや市場調査を通じて、新しい事業アイデアを構築しています。

当日は、学生たちの成果を英語で発表するピッチイベントも行います。文化を超えたコラボレーションから生まれたビジネスアイデアを是非目の当たりにしてください。

教育関係者や企業関係者との交流



このイベントは単なる発表の場だけでなく、参加者同士の交流も重要な要素です。プレゼンテーションやパネル討論を通じて、教育と実践の接点を見つける手助けを得られます。また、イベント終わりにはネットワーキングの時間が設けられており、さまざまな業界の方々との貴重な出会いの場となります。

参加方法と詳細



この特別イベントには事前登録が必要です。一般参加者は誰でも無料で参加可能で、教育関係者や学生、企業の方々など、幅広い層が対象です。申込締切は2025年5月25日(日)で、参加希望の方はお早めに申し込みを済ませてください。詳細や申し込みは公式ページからご確認いただけます。

日本・カナダの教育連携の未来



本イベントは、TMUと千葉大学の学術連携及び交換留学協定に基づく教育連携の成果発表として位置づけられています。今後は、両大学のさらなる交流や共同カリキュラムの開発、スタートアップ支援の強化を目指しています。国境を越えた教育の架け橋としての役割を果たし、次世代のイノベーターを育成する基盤を築いていくことでしょう。

関心のある皆様は、ぜひこの貴重な機会をご活用ください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 千葉大学 トロントメトロポリタン大学 起業家教育

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。