ソニックが子どもたちの夢を支援!
株式会社セガが新たに発表したプロジェクト「SONIC’S RISING ATHLETES」は、プロアスリートを目指す若い世代を支援することを目的としています。このプロジェクトは、挑戦する勇気や困難を乗り越える力を育む場として、多岐にわたるスポーツを応援していくものです。特に注目すべきは、2025年11月に開催されるスケートボード大会「SONIC CUP 2025」です。この大会は、スケートボード振興協会の主催のもと、セガが特別協賛を行っています。
「SONIC CUP 2025」の開催日程と内容
大会概要
- - 大会名: JSPF×SONIC’S RISING ATHLETES Presents「SONIC CUP 2025」
- - 主催: スケートボード振興協会(JSPF)
- - プレゼンティングパートナー: 株式会社セガ
開催日程と会場
- - 東京大会: 2025年11月2日(日)インスタント スケートボードパーク 木更津(千葉)
※予備日: 11月3日(月)
- - 大阪大会: 2025年11月22日(土) 泉南ロングパーク(大阪)
※予備日: 11月23日(日)、24日(月)
本大会はU-15世代(15歳以下)のスケーターに競技の場を提供し、次世代アスリートの育成を図るものです。競技者と観客の双方に新たな体験を提供し、スケートボードの魅力を広める機会となるでしょう。
参加者特典とイベント内容
大会の上位入賞者には、アメリカ・ロサンゼルスでの研修ツアーが贈呈されます。さらに、パリオリンピックに出場した永原悠路選手や草木ひな選手など、多くの著名なデモライダーが参加し、トリックを披露します。
また、初心者向けのスケート体験会や、インストラクターによる体験教室なども開催され、どなたでも楽しむことができる内容が盛りだくさんです。
注目デモライダーのコメント
- - 永原悠路: 「ソニックカップにご招待いただきありがとうございます。ソニックが若いスケーターを応援する大会とのことで、非常に楽しみです。当日はみんなと一緒にスケートを楽しみたいです。」
- - 草木ひなの: 「今大会では私の得意な技を披露する予定です。心に残るパフォーマンスをしたいと思います。」
- - 富川蒼太: 「この新しいコンテストに参加できることを光栄に思っています。アクティブなパフォーマンスをお楽しみに!」
参加申し込みについて
大会へのエントリーは、VHS MAGの公式サイトから可能です。参加希望者はぜひこの機会に挑戦してみてください!
「SONIC CUP 2025」エントリーページはこちら
ソニックシリーズの魅力
セガの看板キャラクター、音速のハリネズミ「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」は、1991年のゲームソフトの発売以来、世界中で愛され続けています。現在までに累計17.7億本以上のゲームがリリースされ、今後も新たなコンテンツが展開されていくことでしょう。ソニックがスケートボードの大会を後援することで、ゲームの魅力がさらに広がることを期待しています。
まとめ
「SONIC’S RISING ATHLETES」は、夢を抱く子どもたちの挑戦を支援する素晴らしいプロジェクトです。このプロジェクトを通じて、多くの若者たちが新たな夢を描くことができるよう、私たちも応援していきましょう。