2025年上期企業法務トレンドウェビナー開催
Authense法律事務所が主催するウェビナーが、2025年7月30日(水)12:00からオンラインで開催されます。本ウェビナーでは、企業法務における最新トレンドを元裁判官の森中 剛弁護士が解説し、企業が直面するリスク管理とガバナンスの重要性について考えます。
法務とガバナンスの重要性
企業経営において、法務はただの規制遵守ではなく、リスクを評価し、適切なガバナンス体制を構築するための重要な要素となります。2025年上期には、上場基準の再審査や役員の行動規範違反による辞任などが続発し、内部統制の不備が企業経営に深刻な影響を及ぼしました。こうした事例を踏まえ、企業は法務の観点から自社を守る必要があります。
ウェビナーの内容
ウェビナーでは、以下のポイントにフォーカスされます:
1.
2025年上半期に発生した不祥事事例の分析
これにより、どのような内部統制の不備が企業にリスクをもたらすかを理解します。
2.
法改正関連情報の紹介
最新の法律の改正が企業にどのような影響を与えるかを把握し、適切な対応を考慮します。
3.
トピック別解説
ガバナンス不備や法改正トレンドを詳細に解説し、実務に役立つ知識を提供します。
4.
質疑応答のセッション
参加者の疑問に直接答える時間を設け、多くの企業法務担当者が抱える問題への対処法を共有します。
参加対象者と参加方法
このウェビナーは、企業法務、リスク管理に携わる方々に最適です。具体的には、ガバナンス体制の強化を検討している企業の担当者や、内部統制の不備による不祥事の対応を学びたい方々が対象となります。参加は無料ですが、同業他社の参加はお断りさせていただく場合があります。
参加方法は、以下のリンクから申込フォームにアクセスしてお申し込みください。
ウェビナー申込フォームはこちら
専門家のご紹介
登壇する森中 剛弁護士は、法律分野での豊富な経験を持ち、多数の企業の顧問としても知られています。裁判官を退官後、企業法務だけでなく、事業承継や倒産法など広範な知識を活かし、企業が直面する課題に対する的確なアドバイスを提供しています。彼の経験をもとに、今後の法務環境において必要となるスキルや戦略についてもお話いただけます。
最後に
2025年の法務トレンドについての重要な洞察を得るこの機会を活かし、自社のガバナンス体制を見直す良いきっかけにしてほしいと思います。お忙しい中ではありますが、ぜひご参加をお待ちしております。