8月8日「葉っぱの日」に集まれ!
八月八日は「葉っぱの日」、すなわちエブリリーフの日です。この特別な日は、地域社会でこどもたちを育てる新たな取り組みを紹介するオンラインイベントが開催されます。夏の真っ盛りに、私たちと一緒に地域での子ども育成の意義を考えてみませんか?
エブリリーフとは?
「エブリリーフ」はNPO法人ウィーズによって運営されている新しい事業で、こどもたちの成長を支援することを目的としています。この取り組みは、フランスで広まった「パレナージュ・ド・プロキシミテ」という概念を基にしていて、地域内で頼れる大人が子どもたちと信頼関係を築くことで、子どもたちの育成をサポートしていこうとするものです。
具体的には、こどもたちが月に1〜2回「リーフメイト」と呼ばれる大人と1対1の交流を行うことで、彼らの気持ちに寄り添い、一緒に過ごす時間を大切にしていきます。この関係性が、子どもたちの自信を育む一助となっているのです。すでに試行実施されている東京都23区や千葉県松戸市での活動からは、「自分のやりたいことができて意欲が湧いた」「新しいことに挑戦できる自信がついた」といったポジティブな反響が得られています。
なぜ8月8日が「葉っぱの日」なのか?
「リーフ(leaf)」が「葉っぱ」を意味することから、この日を「葉っぱの日」、すなわち「エブリリーフの日」と定めました。この日をきっかけに、地域全体でこどもたちを育てる新しい文化を育んでいきたいという願いが込められています。
オンラインイベントでは、この理想に向けた「エブリリーフ」の紹介を行い、同時に参加者が自身の「葉んぱない」エピソードを共有する時間も設けられています。
イベント概要
- - 日時: 2025年8月8日(金)18:30~19:30
- - 開催場所: Zoom(オンライン)
- - 参加費: 無料(どなたでも参加可能)
- - プログラム内容:
- 前半: 「エブリリーフ」プロジェクトの紹介
- 後半: エピソード表彰式
募集テーマ
イベントでは、参加者からのエピソード募集も行っており、以下の2つのテーマに基づく物語を紹介します。
1.
雑草魂エピソードの部
どんなに困難な状況でも立ち上がった経験をシェア。
2.
リーフメイトエピソードの部
あなたにとっての「リーフメイト」との思い出を語る。
受賞者には、実用的なオリジナルグッズが贈られます。
参加方法
参加希望の方は、Peatixよりお申し込みが必要です(参加無料)。お申し込みいただいた方にはZoomリンクをお送りします。
また、エピソードの応募もお待ちしております。投稿されたエピソードは、千葉県松戸市の「みちくさハウス」にある「葉んぱない木」の葉っばとして展示される予定です。これは、地域でのサポートの輪を広げるための取り組みです。
参加する意義
「葉っぱの日」を通じて、あなたの小さな「がんばり」や、周囲からの「支え」を言葉にしてみませんか。それは、他の誰かを元気づける力になります。このイベントを通じて、みんなでこどもたちを支える応援団になりましょう。
ぜひ、ウィーズと共にこの素敵な文化を育てていく第一歩を踏み出しましょう!