Adobe Express印刷
2025-08-07 11:47:42

全国のコンビニでAdobe Expressデザインが印刷可能に!新機能「コンビニプリント」

全国のコンビニでAdobe Expressデザインが印刷できる新機能


2025年8月7日、アドビ株式会社は新たなサービス「コンビニプリント」を発表しました。この機能により、Adobe Expressで作成したデザインを全国の主要なコンビニエンスストアで印刷することができるようになります。特に、セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソンなど、利便性の高い店舗が対象です。

簡単な印刷手続き


「コンビニプリント」を利用するには、まずAdobe Expressでデザインを完了させます。その後、ダウンロードメニューから「コンビニプリント」を選ぶと、QRコードとユーザー番号が生成されます。このQRコードもしくはユーザー番号を持って、最寄りのコンビニエンスストアに設置されたマルチコピー機に向かうだけ!QRコードを読み取るか、ユーザー番号を入力することで、すぐに印刷が可能になります。

現在、この機能はデスクトップ版のAdobe Express限定ですが、モバイルアプリでの利用も今後の展開が期待されています。スムーズな操作のために、操作マニュアルも充実しているので、初めての方でも安心して利用できます。

幅広い利用シーンに対応


このサービスはイベント用のチラシ、飲食店のメニュー、ビジネス資料や名刺など様々な印刷ニーズに柔軟に対応しています。特に多忙なビジネスパーソンや店舗経営者、クリエイターにとって、必要なときに必要な分だけ印刷できる点が大変便利です。これまで印刷を外注していた方々にも、大きなメリットが期待されるでしょう。

アドビとAdobe Expressの今後


アドビでは、ユーザー体験のさらなる向上を目指し、今後もAdobe Expressにおける機能拡充を継続していく方針です。また、Adobe Expressは最近、生成AIであるAdobe Fireflyの機能も搭載し、商業利用にも最適なコンテンツを生成できるよう設計されています。

この新機能「コンビニプリント」によって、Adobe Expressのユーザーはデザインの幅をさらに広げることができ、自らのアイデアを簡単に具現化することが可能になります。これまで以上に身近になった印刷体験を通じて、より多くのクリエイターやビジネスパーソンが自分のデザインを手軽に実現できるようになるでしょう。

詳しい情報は、Adobe Expressの公式サイトをご覧ください。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: コンビニプリント Adobe Express アドビ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。