「台所から見た 世界の家庭料理」食文化講座
9月6日(土)、キッコーマン国際食文化研究センターが主催する「台所から見た 世界の家庭料理」というテーマの食文化講座が、東京本社KCCホールで行われます。この講座では、自炊料理家の山口祐加先生が講師を務め、多様な食文化の魅力を伝えます。日本国内での食文化の発見や、12カ国の食事体験から学んだことを基に、皆さんに新しい視点を提供してくれるでしょう。
会場には28名限定で参加可能です。応募者が多い場合は抽選となりますが、自宅で視聴できるYouTubeライブ配信も用意されています。このイベントは無料で参加でき、アーカイブ映像も2025年10月31日まで視聴可能です。アーカイブ視聴のためのURLは事前に申し込んだ方全員に送信されるので、安心して申し込んでください。
講師紹介
山口祐加先生は、料理初心者向けの対面レッスンやセミナーなどで広く活動をしている料理家です。彼女は共働き家庭の母が忙しい中で料理を覚えた経験があり、その後も多様な媒体で自炊の楽しさを広めています。著書も多く、料理を通じた生活の質を向上させるための知識を発信しています。
特に、彼女のポッドキャスト番組「聞くだけでごはんができるラジオ」は、忙しい方々にとって自炊のヒントが満載です。自炊がもたらす自己ケアの重要性についても熱心に語ります。
実施内容
- - 日時: 2025年9月6日(土)14:00〜15:30
- - 会場: キッコーマン株式会社 東京本社KCCホール
- - 参加方法: 事前申し込みが必要です。会場参加は28名まで、応募多数の場合は抽選です。YouTubeライブ配信も事前応募制で、視聴にはインターネット環境が必要です。
- - 参加費: 無料
- - 申込締切: 会場参加希望者は2025年8月27日(水)23:59まで。YouTubeライブ視聴希望者は2025年9月6日(土)14:00まで。
詳細な申込は、
キッコーマン国際食文化研究センターの公式ホームページから行ってください。お申し込み後、視聴用のURLが送信されますので、自宅での視聴を希望する方もお気軽に申し込んでみてください。
最後に
自炊はただの食事作りではなく、自分の生活を豊かにするための大切な手段でもあります。多様な家庭料理を通じて、ぜひ新しい食の世界を体験してみてはいかがでしょうか。皆様のご参加を心よりお待ちしております。