秋の知産知消マルシェ
2025-11-19 16:33:20

柏市の道の駅しょうなんが秋の味覚を楽しむマルシェを開催!

柏市の道の駅しょうなんで開催される秋の知産知消マルシェ



千葉県柏市に位置する道の駅しょうなんで、11月29日(土)に「秋の知産知消マルシェ」が開催されます。このイベントは、地元の食材やグルメを知り、楽しむ絶好の機会です。会場では、千葉・茨城の道の駅の多彩なグルメが一堂に会し、来場者に地元の美味しさを味わっていただけます。

開催概要


  • - 日時: 令和7年11月29日(土)9時~15時
  • - 場所: 道の駅しょうなん(千葉県柏市箕輪新田59-2)

当日は、エリア内で多彩なイベントが行われる予定で、内容や時間が変更される可能性もあるため、最新情報を確認することをおすすめします。また、荒天時には中止やコンテンツの変更も予想されるため、事前にチェックしておきましょう。

1. 知って味わおう!


「道の駅ちばらきフェア」で、千葉・茨城の地元グルメを楽しむことができます。特に注目は、柏の三大野菜「かぶ」「ねぎ」「ほうれん草」を使った豪華な料理の数々です。たとえば、ちゃのごカフェからは「しょうなん野菜バーガーかぶソフト」が登場。さらに、Pizza&パスタ Lacottaでは、地元産のくいしんぼうネギを使用した和風ピザやポタージュが楽しめます。染谷酒店からは、手賀沼産のほうれん草を使った「ぬまカレー」が提供され、食リポも楽しみです。

2. ガイドツアーで深い知識を


また、道の駅しょうなんではガイドツアーも行われます。こちらは申込制ですが、農産物直売所のコンセプトや、商品の楽しみ方についての詳しい説明を受けながら、オリジナル商品の試食もできます。このツアーに参加することで、地元の美味しさを存分に体験できる機会となるでしょう。

3. 親子で楽しめるアクティビティ


マルシェでは、子どもが楽しめるイベントも豊富に用意されています。たとえば、「柏三大野菜・フルーツ謎解きラリー」では、クイズに挑戦しながら野菜やフルーツについて学べます。参加費は300円で、景品をゲットできるチャンスも!また、「やさいこどもあそびブース」では、野菜をテーマにした遊びを通じて、子どもたちが楽しむことができます。それぞれ300円で、トマトすくいや野菜計量チャレンジなど、バラエティ豊かにアクティビティが揃っています。

4. 農業体験で生の楽しさを!


さらに、「はじめてのはたけ」プログラムも事前予約制で開催され、実際に農作物を収穫する楽しみを体験できます。さといもやらっかせい、さつまいもを収穫するチャンスがあり、親子での思い出作りにはもってこいです。

5. かぶうせんを探せ!


最後に、迷子の「かぶうせん」を探すお楽しみイベントも用意されています。会場内を周遊しながら、特定のキャラクターを見つけると景品がもらえるという、ワクワクする企画です。

このように「秋の知産知消マルシェ」では、食を通じて地域の魅力を発見し、楽しむと同時に、親子での貴重な体験が待っています。ぜひ皆さんも参加して、地元の美味しさを味わってみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

関連リンク

サードペディア百科事典: 柏市 道の駅しょうなん 知産知消マルシェ

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。