pickuponのETOC認証
2025-07-10 13:41:26

安心できる電話インフラづくりを目指すpickuponのETOC認証取得

ピクポン、ETOC認証を取得



会話サマリーを提供する電話サービス「pickupon(ピクポン)」を展開する株式会社pickupon(千葉県市川市)は、2025年6月1日付で電話事業者認証機構(ETOC)から「優良電話事業者」の認証を獲得しました。この認証は、信頼性の高い通信サービスの提供を目指すピクポンにとって、業界の中で重要なステップとなります。

ETOCについて



ETOC(Elite Telecom Operator Certification body)は、非営利の認証機関で、電話業界が協力して設立したもので、認証を通じて業界全体のサービス品質やセキュリティ向上を促進しています。この取り組みの背後には、「安心して使える電話の仕組みを業界全体で構築していこう」という願いがこめられています。

2024年に設立されたこの機関は、電話番号を扱う事業者に対して、一定の基準を満たすかどうかを審査し、その結果、優良な事業者には認証マークを付与します。

なぜ今が大事なのか



詐欺やなりすましの問題が増加する中で、電話の信頼性はこれまで以上に重要視されています。ピクポンは、ETOCの理念に共感し、透明性のある信頼できる電話のインフラを維持するための誠実な努力を続けていくとしています。これにより、電話を通じての安心で安全な取引ができるようになるでしょう。

ピクポンの特徴



ピクポンは営業や顧客対応に特化したサービスを提供しており、その中でも特に注目すべきは「会話サマリーAI電話」です。このサービスは、顧客との通話内容をAIがテキストと音声で自動的にサマリー化し、CRMやSFAシステムに直接入力できます。これにより、情報の入力漏れを防ぎ、作業の効率が格段に向上します。

さらに、ピクポンは会話内容のテキスト化も行うため、後から必要な情報をすぐに取り出すことができ、業務のブラックボックス化を防ぎます。これらの特徴は、営業の現場で求められる即効性と正確性を両立させるものです。

誰にでも使いやすいシステム



ピクポンはMazrica、Salesforce、HubSpot、Googleスプレッドシート、Microsoft Excel、Slackなど、様々なツールとの連携が可能です。この柔軟性により、企業ごとの業務フローに合わせた活用ができ、営業活動をさらにスムーズに進めることが可能になります。

まとめ



電話事業者認証機構からのETOC認証を取得したことで、pickuponはより一層信頼性の高いサービス提供に向けて進んでいく意志を明確にしました。これにより、顧客と企業を結ぶ電話というインフラが、より安全に、より信頼できるものになることが期待されています。今後もピクポンの取り組みに注目です。

その他の情報や、サービスについて興味がある方は、公式サイトをぜひご覧ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: pickupon、ETOC、電話事業者

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。