ローソン銀行ATMで『ジモッペイ』現金チャージサービス開始
高知県のデジタル地域通貨『ジモッペイ』への新しい現金チャージ方法が、ローソン銀行のATMで可能になりました。これは高知信用金庫との提携によるもので、全国に設置された13,500台以上のローソン銀行ATMで、24時間365日、現金チャージができるようになり、利便性が大幅に向上します。
デジタル地域通貨『ジモッペイ』とは
『ジモッペイ』は、高知県内でのショッピングや飲食に利用できるデジタル通貨です。約2,800の加盟店で利用可能であり、スマートフォンのアプリを介して現金をチャージしキャッシュレス決済が行える仕組みです。特に、旅行や日常のお買い物での利用が便利です。これにより、地域の活性化にも寄与しています。
利用方法は簡単
ローソン銀行ATMで現金チャージする際の流れは非常にシンプルです。ATMの画面の指示に従い、現金を投入するだけでチャージが完了します。なお、おつりが出ないことに注意が必要です。その他、ATMの設置店舗の営業時間外には利用できないため、事前に確認しておくことがおすすめです。詳細なチャージ操作については、専用の動画でも紹介されています。
さらに便利なサービスへ
このサービスは、株式会社フィノバレーのデジタル地域通貨プラットフォーム『MoneyEasy』を利用しています。これにより、高知県内の地域通貨を利用するチャンスが増えるだけでなく、全国のローソン銀行ATMでさらに利用の幅が広がります。
今後の展開
ローソン銀行は、今回の提携を契機にサービスの拡充を続けていく方針です。デジタル通貨の導入により、地域経済の活性化を図るだけでなく、お客さまの利便性向上を実現する様々な施策を検討中です。
高知県にお住まいの方はもちろん、訪れる予定のある方も、ぜひ『ジモッペイ』を利用して、地域の魅力を存分に味わってみてください。今後の取り組みにも注目です。詳しい情報については、公式サイトをチェックしてください。