労務のDX化を成功に導くカギとは?オンラインカンファレンス開催!
2025年3月12日(水)、Authense法律事務所が主催するオンラインカンファレンスが開催されます。このイベントでは、労務管理におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)の重要性と実践的なアプローチについて、専門家が解説します。
イベントの目的
現代の企業経営において、DX化は避けて通れないテーマとなっています。特に人事労務管理の領域では、業務効率化だけでなく、従業員のエンゲージメント向上にも寄与することが期待されています。しかし、DXの導入は必ずしも全ての企業にメリットをもたらすわけではありません。逆に、デメリットや課題も存在します。このオンラインカンファレンスでは、その両面を分析し、より良い人事労務管理の実現に向けた道筋を探ります。
プログラムのハイライト
本カンファレンスのメインスピーカーであるAuthense社会保険労務士法人の代表、桐生由紀氏は、労務管理におけるDXの導入実践を数多く手掛けてきた経験を持つプロフェッショナルです。彼は、DX化の実情や、その成功に必要な条件について具体的に語ります。
基調講演の内容
DXのメリットやデメリットの理解: 参加者は、DX化がもたらすメリットだけでなく、現場で直面しがちなデメリットについても理解を深めることができます。これにより、自分たちの職場におけるDX化の進め方を考えるための視点を得られます。
古い考え方の見直し: 労務管理の現場に存在する従来の考え方を見直し、新しい価値観を採用するヒントを得ることができるでしょう。
*
人事労務の最適化: システムと人的な役割をどのように分けるか、新たな業務に対するアプローチを探ることができます。
参加方法と開催概要
このオンラインカンファレンスはどなたでも無料で参加可能です。以下の詳細をご確認ください。
- - 日時: 2025年3月12日(水)10:00 ~ 17:25
- - 参加費: 無料
- - 開催形式: オンライン開催
- - 共催: Jinjer株式会社、Innovation & Co.
ウェビナーの申し込み
興味のある方は、以下のリンクからウェビナーの申し込みページにアクセスできます。
ウェビナーのご案内・お申し込みはこちら
登壇者プロフィール
桐生 由紀
桐生由紀氏は、成蹊大学文学部英米文学科を卒業後、Authense社会保険労務士法人の代表社会保険労務士として活動しています。現場で培った豊富な経験を持ち、特に企業人事の視点から、効率的な業務改善に関する知識を提供するエキスパートです。日々の業務や子育てと向き合いながら、実践的なアドバイスを行っています。
また、Authense法律事務所は、法の解決にとどまらず、人の気持ちに寄り添ったサービスを提供することを目指しています。今回のカンファレンスもその一環と言えるでしょう。
まとめ
デジタルトランスフォーメーションは企業の未来を左右する重要なテーマです。本カンファレンスに参加することで、自社の人事労務管理の革新に向けたインスピレーションを得られることでしょう。このチャンスをお見逃しなく!