環境に優しい移動手段、EVカーシェアリングサービスの提供開始
千葉県松戸市で、株式会社REXEVが株式会社湯浅に向けた新しいEVカーシェアリングシステムの提供を開始しました。この取り組みは、地域の環境負荷を軽減し、持続可能な社会を実現するための重要な一歩です。REXEVは、湯浅が公用車として導入するEVと充電器の設置サポートを行い、環境に配慮したサービスを地域の皆さんに提供することを目指しています。
持続可能な社会づくりへの取り組み
湯浅は、地域における持続可能な社会づくりに向けた取り組みを進めています。特に、CO2排出量を削減し、カーボンニュートラルを実現するための新しいサービスの導入に力を入れており、今回のEVカーシェアリングもその一環です。このサービスにより、地域の皆さんが環境に優しい移動手段を利用できる機会が増え、脱炭素社会の実現がさらに進むことが期待されます。
スマート充電器の設置サポート
REXEVは、EVとスマート充電器の設置を湯浅へとサポートします。具体的には、日産の人気モデル「サクラ」を2台、パナソニック製の充電器を2台設置。このように、最新の環境技術を活用し、カーシェアリング事業を円滑に運営できる基盤を整えています。
エネルギーマネジメントシステムの導入
さらに、REXEVが提供するエネルギーマネジメントシステム(eMMS)を通じて、利用者は上手に電力の使用管理が行えます。車両の予約状況に応じて最適な充電を行うシステムにより、再生可能エネルギーを活用した充電も可能になります。このことにより、大切なエネルギーを無駄にせず、持続可能な移動手段としてのEVカーシェアリングの価値を高めることができます。
利用者向けの便利なアプリ
REXEVは、EVカーシェアリングシステムに連携したユーザー向けのアプリケーションも提供しています。スマートフォンから利用できるこのアプリでは、車両の予約、バーチャルキーの発行・管理、バッテリーの充電残量確認、走行距離や支払い情報などが一元管理可能です。この利便性は、EVカーシェアリングを利用する上で大きな魅力となるでしょう。
地域の企業・自治体の支援
REXEVは、企業や自治体がEVカーシェアリングを始める際に、充電器の設置や電気工事の手配を含む総合的なサポートを行います。これにより、社用車や公用車としてのEVカーシェアリング事業を円滑にスタートできるようお手伝いいたします。これらのサービスは、REXEVが運営するカーシェアリングサービス「eemo」としてのフランチャイズも活用できます。
まとめ
新たにスタートした松戸市のEVカーシェアリングサービスは、地域の環境保護の取り組みに大きく寄与することが期待されます。より多くの市民がこのサービスを利用し、共に持続可能な未来を約束する社会の実現を目指していきましょう。詳細はREXEVの公式サイトで確認できます。
会社情報
株式会社REXEV(レクシヴ)
本社所在地:東京都千代田区神田淡路町一丁目9番5号
事業内容:企業、自治体向けのEV導入支援およびEV運用システム提供事業等
コーポレートサイト:
https://rexev.co.jp/
お問い合わせ先
株式会社REXEV広報担当
Tel:03-3525-8008
E-mail:
[email protected]