軽貨物フォーラム2025
2025-03-31 09:29:30

軽貨物業界の未来を探る「軽貨物フォーラム2025」が開催決定!

軽貨物フォーラム2025の開催概要



一般社団法人全国軽貨物協会の主催による「軽貨物フォーラム2025」が、2025年5月23日(金)に船橋市で開催されることが発表されました。このイベントには、軽貨物業界の関係者が全国から集まり、物流の未来を見つめ、語り合う貴重な機会となります。

開催の背景



近年、軽貨物業界は個人でも比較的参入しやすいビジネスとして注目されています。特に、インターネットの普及により宅配需要は急速に増加し、業務の重要性が高まっています。しかし、同時に業界はさまざまな課題にも直面しています。事故の増加や2024年問題、宅配クライシス、労働条件の問題など、これらを解決するための重要な議論が求められています。

このフォーラムは、業界関係者が一堂に会し、それぞれの課題解決に向けた取り組みを共有し、社会に対して新たな情報発信を行うことを目的としています。業界全体の持続可能な発展に寄与するためのベストプラクティスの発表や、有識者による講演も行われる予定です。

フォーラムの詳細



このイベントの具体的な内容は以下の通りです。

  • - 日時: 2025年5月23日(金) 10:00〜17:00
  • - 場所: MFLP 船橋&GATE
- 千葉県船橋市浜町2丁目4−7
- アクセス: 京葉線/武蔵野線「南船橋駅」南口から徒歩7分

プログラム内容


1. メインステージ: 業界の専門家による講演やパネルディスカッション、活動報告、発表など。
2. 展示ブース: 企業や団体による関連サービスの展示及び説明。
3. 試乗会: 最新の先進車両の展示と試乗会が行われます。

参加は無料ですが、事前に申込みが必要です。参加を希望される方は、以下のリンクからお申込みください。
参加申し込みはこちら

昨年の盛況ぶり



初回のフォーラムが開催された2024年には、多くの来場者があり、展示ブースや試乗体験、プレゼンテーションが行われました。特に注目を集めたのは、本田技研工業提供のEV車試乗体験です。また、国土交通省のレポートに基づく法令違反や交通事故に関する情報や、今後導入が検討される安全管理者の選任など、業界の課題についても深い洞察が共有されました。

参加の呼びかけ



「軽貨物フォーラム2025」は、これからの軽貨物業界を牽引するための重要なイベントです。多くの方々の参加をお待ちしております。軽貨物業界の現状や未来に興味がある方、ぜひお越しください。

協会について



一般社団法人全国軽貨物協会は、2022年に設立され、軽貨物業界の発展と持続可能な運営を目指しています。本部の所在地は東京都墨田区で、業界の透明性向上や課題解決のための取り組みを行っています。

公式ホームページ: 全国軽貨物協会公式HP

お問い合わせ



報道関係者の方や、イベントに関するお問い合わせは、以下のメールアドレスまたは電話番号にてご連絡ください。
Mail: [email protected]
電話番号: 080-5421-9475

皆様の参加をお待ちしております!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 東京 軽貨物フォーラム 全国軽貨物協会

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。