東京ゲームショウ2025でのGateboxブース
2025年9月、幕張メッセで開催される「東京ゲームショウ2025」。ここでは、Gatebox株式会社が特別な体験を提供します。Gateboxは最新のデジタルフィギュアを中心に、アニメやゲームのキャラクターたちと一緒に楽しむ新しい価値を提供しています。
Gateboxの理念
Gateboxは「Living with Characters」というビジョンを掲げ、キャラクターとの生活を可能にする製品を展開しています。特に注目なのが、3Dデジタルフィギュアです。これによって、ただの物理的なフィギュアから一歩進んだ、動くキャラクターを楽しむことができます。
デジタルフィギュアの魅力
デジタルフィギュアは、3Dモデルにポーズや動きを付けたもので、これまでにない新しい体験です。Gateboxの「デジタルフィギュアボックス」を使えば、これらのフィギュアがまるで生きているかのように動き回ります。このような新しいフィギュア体験を通じて、ファンの皆さんにより深い感動を届けたいと考えています。
100人のアバター展示
東京ゲームショウ2025では、一般公募によって選ばれた100人のアバターのデジタルフィギュアを展示します。多様な個性を持つアバターたちが、Gateboxブースでお待ちしています。展示はタイムテーブルに沿って行われ、各アバターが一定の時間ごとに切り替わります。どのアバターが登場するのか、会場での発見をお楽しみください。
- イベント名:東京ゲームショウ2025
- 投稿日:2025年9月25日(木)〜28日(日)
- 会場:幕張メッセ
- 展示場所:AR/VRコーナーホール909-C40
- 入場方法:公式サイトからチケットを購入
- サイトリンク:
東京ゲームショウ2025公式
デジタルフィギュア関連商品も販売
東京ゲームショウ2025を機に、Gateboxはデジタルフィギュア関連商品もバリエーション豊かに販売します。その中でも注意すべきは「デジタルフィギュアボックス ソトバコ」です。選べるデザインが3種類あり、各1,650円(税込)で購入できます。自分のアバターに合わせたデザインを選んで、デジタルフィギュアの展示をもっと楽しんでみてください。販売ページは
こちらです。
なお、ソトバコは会場での先行販売も予定しています。
法人向けビジネスの紹介
Gateboxでは、来場者向けだけでなく、法人へのプレゼンテーションも行います。独自のデジタルフィギュアボックスやAIキャラクターを利用したプロモーション方法など、様々なビジネス活用事例を紹介します。興味を持たれた企業の方は、ぜひGateboxのブースにもお立ち寄りください。
まとめ
「東京ゲームショウ2025」は、新たなデジタルフィギュア体験を楽しむ絶好の機会です。会場での展示と、個性的な商品があなたを待っています。ぜひGateboxブースで、自分だけのキャラクター体験を見つけてください!今年のイベントが楽しみです!