ファミリーマート、物流配送体制の大改革
ファミリーマートが2025年9月16日より、北陸地区(富山県、石川県、福井県)向けに新たな物流配送体制を整備することを発表しました。これによりおむすびや弁当の配送回数を1日3便から2便へと変更し、運送の効率化を進めます。同時に新たに冷凍弁当を導入し、食品ロス削減にも寄与を目指すことが明らかになりました。
この取り組みは、現在の物流環境の厳しさに対処するため、効率的な配送システムを構築することを目的としています。燃料費や人件費の高騰、さらには中食製造工場における原材料の価格上昇といった課題に直面している中、ファミリーマートはリソースを集約し、安定した商品供給を実現するための道を模索しています。
新たな物流体制の利点
新しい配送体制によって、北陸地区の約550店舗には、従来の配送ルートを見直し、納品時間帯を柔軟に変更します。これにより、商品の製造効率を向上させ、約150万キロメートルに及ぶ年間の総走行距離の削減、さらにはCO2排出量を約30%削減することを見込んでいます。これらの施策は全て、環境問題への配慮と店舗運営の最適化の一環とされています。
加盟店への手厚いサポート
さらには、配送体制の変更に伴い、加盟店に対して強力なサポート体制も整えられます。各店舗の販売ピークや新しい納品時間に合わせた発注支援を行う専用ツールの提供や、発注バランスを掴むためのヒントを提供することで、スムーズな業務移行を図ります。スーパーバイザーによる手厚いサポートも含め、全力で加盟店を後押しします。
新たな冷凍弁当のラインアップ
また、2025年9月16日からは、冷凍弁当が新たに北陸地区の店舗で販売開始されます。これにより長期保存が可能な商品が提供され、売上増にも期待が寄せられています。スペシャリティである冷凍弁当は、製造工場で作りたてを急速冷凍された後、必要に応じて調理され、出来立てを楽しむことができる食材となります。
主な冷凍弁当のラインアップは以下の通りです:
- - こだわりデミグラスソースのデミオムライス - 462円(税込498円)
豊かな風味のケチャップライスと赤ワインの香りが楽しめるデミグラスソースを使用。
- - トマトの旨味あふれるナポリタン&海老ピラフ風 - 554円(税込598円)
トマトの酸味と旨味が特長のナポリタンに、海老の風味が広がるピラフが絶品のコンビネーション。
- - 旨味たっぷり炒飯&唐揚げ - 510円(税込550円)
濃厚なポークエキスの炒飯に、ジューシーな醤油唐揚げが加わった満足感の高い一品。
ファミリーマートは、社会に不可欠な役割を果たし続けるため、「あなたと、コンビに、ファミリーマート」を合言葉に、持続可能なサプライチェーンの構築に努めています。地域と環境に配慮したこの取り組みが、今後の他地区へも広がっていくことに期待したいところです。