法務DXフォーラム
2025-07-30 13:33:28

法務・知財DXフォーラムに西尾弁護士が登壇!法務のアウトソーシング活用法とは

法務・知財DXフォーラムに弁護士西尾公伸が登壇



2025年8月6日(水)、オンラインにて開催される「法務・知財DXフォーラム(ベスト版)」において、Authense法律事務所の弁護士、西尾公伸が登壇します。このウェビナーでは、法務のアウトソーシング活用法を中心に、企業が直面しているリソース不足に立ち向かうためのヒントを提供します。

アウトソースで解決する法務の課題



現代のビジネスにおいて法務部門は、企業運営の根幹を担う重要なインフラです。しかし、即戦力人材の確保が困難になっている中、多くの企業は法務リソースの不足に悩んでいます。このような状況下で、Authense法律事務所が提案する「法務機能アウトソースサービス」が注目されています。

西尾公伸弁護士は、法務機能のアウトソーシングを通じて、コストと品質のバランスを取りつつ企業の収益化をサポートする方法について解説します。アウトソーシングによって、法務部門を効率化し、より迅速に経営判断を行える体制を構築できる具体的な事例を紹介します。

無料参加のウェビナー詳細



本ウェビナーは無料で参加可能ですが、事前登録が必要です。登録後、参加URLが指定されたメールアドレスに送付されます。経営者や法務部門の担当者など、幅広い職種の方々に役立つ内容となっており、時間を有効に活用するためにもぜひご参加ください。具体的なスケジュールは以下の通りです。

タイムテーブル

  • - 13:00~13:30: 法務部門の役割とこれからの時代に求められる在り方(朽木鴻次郎氏)
  • - 13:35~13:55: リソース不足を解消・収益化を加速させる『法務機能アウトソースサービス』の活用術(西尾公伸)
  • - 14:00~14:30: 法務2030 - 進化する役割と求められるマインドセット(松井さやか氏)
  • - 15:00~15:30: 事業と一体化した知財~知財マインドの浸透のさせ方(平山龍太氏)
  • - 15:35~16:05: AI時代に試される「企業法務」の真価(八代英輝氏)

Authense法律事務所の取り組み



Authense法律事務所は、「Focus on Emotions」をスローガンに掲げ、依頼者の気持ちに寄り添った法務環境の提供に努めており、2022年には法務機能アウトソーシングサービスを強化しました。「法務クラウド」として知られるこのサービスは、法務人材の急な退職や不足に悩む企業に向けて、有資格者の弁護士を即時に派遣し、企業法務でのサポートを行います。

今後の展望



法務の領域におけるアウトソーシングの徹底活用は、今後ますます重要なテーマとなるでしょう。参加者が自社のリソースを最適化し、迅速な意思決定を支援する法務の新しい形を理解するため、ぜひこのウェビナーに参加してみてください。未来の法務に向けた第一歩を踏み出す貴重な機会です。オンラインでの開催のため、自宅やオフィスから簡単に参加できます。

詳しい情報やお申し込みは、こちらのリンクからご確認ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 法務クラウド 西尾公伸 法務アウトソーシング

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。