南海トラフ地震訓練
2025-01-21 11:43:20

南海トラフ地震に備える大規模訓練でドローン活用を検証

南海トラフ地震に備える大規模訓練



2025年1月15日、兵庫県淡路島で行われた「南海レスキュー2024」に、株式会社Liberawareが参加しました。この訓練は、南海トラフ巨大地震を想定し、自衛隊との連携による救助活動のスキーム検証を目的に実施されました。

訓練の目的と意義


この訓練は、災害発生時の迅速かつ効果的な救助活動を確保するためのものであり、特に小型ドローン「IBIS2」の運用が注視されました。Liberawareは、ドローンを活用して被災現場からの情報収集及び救助活動の安全性向上を図ることを期待されています。

訓練の詳細な内容


南海レスキュー訓練では、以下の検証項目に取り組みました。【1】自衛隊車両へのドローンの積載: 自衛隊の各種車両に「IBIS2」を積載できるかどうか検証しました。【2】リアルタイム映像伝送の検証: ドローンが捉えた映像を、自衛隊の簡易映像伝送装置を用いて遠隔地にリアルタイムで伝送する能力を確認しました。【3】倒壊家屋内での要救助者捜索: 可視カメラとサーマルカメラを使用し、倒壊した建物内での救助者の捜索を行いました。

訓練の成果


この訓練を通じて、Liberawareの技術力が災害現場での救助活動において有効であることが改めて確認されました。今後は、陸上自衛隊や地方自治体とさらに密接に連携し、大規模な災害に備える態勢を整えていく方針です。

陸上自衛隊のコメント


現地で訓練に参加した陸上自衛隊中部方面隊の隊員は、IBIS2の性能について「狭隘空間での救助活動や内部偵察に特化した技術であり、災害時において非常に有望だ」と評価。特に原子力災害のような困難な環境下でも活用できる小型ドローンの特性を高く評価しています。

株式会社Liberawareについて


「誰もが安全な社会を作る」を企業理念に掲げるLiberawareは、世界最小級のドローン開発に注力しています。主に、屋内空間での点検や計測に特化したこのドローン技術は、今後の災害対応やインフラ保全に不可欠なものとなるでしょう。

さらに、同社はIoT技術やAIを駆使したシステム開発も手がけており、顧客に対する継続的なサービス提供が期待されています。

今後も、Liberawareは「見えないリスクを可視化し、安全で平和な社会の実現」に向けて邁進していきます。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 南海トラフ地震 IBIS2 ドローン技術

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。