楽しく遊んで学ぶ!『幼稚園』とくら寿司のコラボ付録
小学館が発行する幼児向け雑誌『幼稚園』が、人気回転寿司チェーンのくら寿司とコラボレーションした新しい付録をお届けします。2025年10月31日(金)に発売される『幼稚園』12・1月号では、楽しい遊びながら箸使いを学べる「おはしで!かいてんずしつかみゲーム」が登場!
このコラボ企画は、2018年9月号から始まり、これまでのコラボも大変好評でした。2021年10月号に続く今回のコラボで、今までの進化を踏まえた充実の付録内容となっています。ご家庭でのお食事の楽しさと、学びの場を同時に提供するこの企画は、子どもたちにとっても魅力的です。
回転レーンを活かした遊び
付録の「おはしで!かいてんずしつかみゲーム」では、ゼンマイ仕掛けの回転するテーブルの上に、お寿司が並びます。子どもたちはこのお寿司を箸で掴んで遊びながら、楽しくリズムよく箸を使う習慣を身につけることができます。用意されているのは、熟成まぐろやあぶりチーズサーモンなど人気のネタに加え、くら寿司オリジナルの“くらポテト”や特製茶碗蒸しも再現。見るだけでもワクワクします。
また、付録には、くら寿司のお皿や、あの有名な抗菌寿司カバー「鮮度くん」も含まれており、細部までこだわった作りが魅力です。お子さまはもちろん、家族全員で楽しめる内容となっており、親子で一緒に遊びながら、食について学ぶ良い機会になります。
雑誌の追加コンテンツも充実
『幼稚園』12・1月号では、付録以外にも楽しいコンテンツが盛りだくさんです。特に注目は、7ページにわたって“お寿司の歴史”や“くら寿司の秘密”をクイズ形式で紹介している部分です。お寿司について学ぶことで、さらに興味を深めることができるでしょう。これにより、単なる遊びだけでなく、知識を育む要素も含まれています。
これからの季節、お子さまにとって楽しい思い出ができますね。親子で笑顔になれる瞬間が待っています。販売場所は全国の書店とオンライン書店で、特別価格1,480円(税込)で提供されています。74ページにもわたる内容で、様々な遊びや学びが詰まっていますので、ぜひゲットしてみてください。
公式YouTubeチャンネルで裏側も公開
さらに、10月30日からはくら寿司の公式YouTubeチャンネル「178イナバニュース」で特別な映像も公開されます。担当者のインタビューや、付録製作の裏側、さらにはくら寿司の社員Youtuberである178(イナバ)が付録を組み立てる様子を見られます。興味がある方はぜひチェックしてみてください。
最後に、回転寿司ならではのお寿司が回る楽しさを、今回の『幼稚園』の付録を通じてお届けすることができることにワクワクしています。家族で一緒に楽しんで、新たな発見をしてみませんか?