ハーゲンダッツの新サービス「Smärtハーゲンダッツギフト」とは
ハーゲンダッツ ジャパン株式会社は、法人向けに新たなデジタルギフト「Smärtハーゲンダッツギフト」を2025年9月18日(木)から販売することを発表しました。この新しいサービスは、企業がキャンペーンや販促活動において利用できる便利なデジタル形式のギフトで、受け取った方はお好きなハーゲンダッツ商品と交換できる特典が付いています。
デジタル形式の利便性
「Smärtハーゲンダッツギフト」は、メールやSNSを通じて簡単に受け取れる形式となっており、受け取りのハードルを下げています。スマートフォンを持っている方であれば、誰でも手軽に利用できます。このデジタル化の流れは、最近の生活スタイルにマッチしており、今後のキャンペーンにおいて非常に強力なツールになるでしょう。
交換先や商品のラインナップ
このギフトは、セブン-イレブンやローソンなど、大手のコンビニエンスストアでの交換が可能です。全国どこでも、営業時間内であれば自由に引き換えができるため、忙しいビジネスマンにもぴったりです。交換できる商品は、ミニカップやクリスピーサンドなどの人気フレーバーで、税込み351円相当の商品と交換が可能です。尚、各コンビニごとに取り扱い商品が異なるため、公式サイトでの確認が必要となります。
簡単な申し込みの流れ
法人側の申し込みは、専用サイトから簡単に行えます。契約が完了すると、引き換え用のURLが生成され、このURLを利用してプレゼント用の告知を行うことができます。お客様にはその引き換えURLをメールやSNSで送付することで、手軽にギフトを贈ることができるのです。
ギフトの受け取りまでのステップ
お客様側の流れもシンプルです。法人から送られた引き換えURLを受け取った後、希望するコンビニを選択します。そして、その店でコードを提示すれば、商品を引き換えることができます。ルールが明確で使いやすいこのサービスは、企業にとっても魅力的な選択肢となることでしょう。
公式サイト及び問い合わせ先
この新しいデジタルギフトについての詳細は、9月18日午前10時に公開される公式サイトで確認することができます。価格や使用期限に関する情報も、公式サイト内のお客様相談室で随時受付けています。ハーゲンダッツ ジャパン株式会社のホームページから内容をチェックしてこの新サービスを活用してみてはいかがでしょうか。
新たに開始される「Smärtハーゲンダッツギフト」は、法人向けのキャンペーンや顧客プレゼントに最適なアイテムとなることでしょう。デジタル形式の利便性を活かして、ぜひこの機会にハーゲンダッツを贈る楽しさを味わってみてください。