ビーチサッカーで環境保護
2025-08-05 16:05:25

海洋ごみ問題を考えるビーチサッカーイベント「PLOGGING MAKUHARI PLUS+ 2025」を開催!

プロギング×ビーチサッカーイベント「PLOGGING MAKUHARI PLUS+ 2025」



2025年の夏、千葉県の幕張にて、サッカーを愛する全ての人々が集う特別なイベントが開催されます。その名も「PLOGGING MAKUHARI PLUS+ 2025」。
このイベントは、元サッカー日本代表の北澤豪さんやビーチサッカー日本代表経験者が参加し、プロギングとビーチサッカーを通じて、環境問題に対する理解を深めることを目的としています。

環境とスポーツが融合した新しい体験


「PLOGGING」は、ジョギングとゴミ拾いを組み合わせた活動で、近年その重要性が増しています。この活動は、景観を守るだけでなく、自分の健康も促進するものです。そして、この「PLOGGING MAKUHARI PLUS+」では、ビーチサッカーも組み込むことで、楽しみながら環境問題について考える機会を提供します。

参加者は、プロギングで集めたゴミの量とビーチサッカーでのミニゲームの成績を競い合い、ポイントを集めることで楽しむことができます。また、ビーチサッカーのミニゲームは参加者のレベルに合わせて初級から中級まで準備されているため、どなたでも安心して参加できるのが魅力です。

特別ゲストとサッカーピッチの特別使用


当日は、あの元サッカー日本代表の北澤豪さんが参加するだけでなく、ビーチサッカーのプロたちもその場でアクティビティに参加。彼らと一緒にプレーできる貴重なチャンスです。また、特に注目すべきは、普段は利用できない「ピッチ・カリオカ」を使用できる点。日本代表の活動にも使われるこのピッチでのプレーは、参加者にとって一生の思い出となることでしょう。

大会の詳細


本イベントの詳細は以下の通りです。
  • - 日時:2025年8月31日(日)15時30分〜18時30分(受付は15時から)
  • - 場所:高円宮記念JFA夢フィールド クラブハウス前(千葉県千葉市美浜区美浜11)
  • - 参加費:無料(申し込み必要)
  • - プログラム
- 15:30 開会式
- 15:35 プロギングとは? & ルール説明
- 15:40 準備運動
- 16:00 プロギング開始
- 16:45 ごみの分別と計量
- 17:00 ビーチサッカー開始
- 18:00 閉会式・記念撮影など

このイベントは、社会の意識を環境問題にも向けさせる重要な取り組みです。健康促進に加え、地域との連携を強化し、持続可能な未来を目指しています。日々の生活の中でこのようなアクティビティを取り入れることで、楽しく環境保護に貢献できる一歩を踏み出してみませんか?

参加方法


参加するには、公式サイトから申し込みが必須です。申し込みが殺到した場合、抽選となる点にご注意ください。参加者はチームでの申し込みも可能ですが、個人参加も受け入れています。自分のペースで参加して、仲間と共に楽しいひとときを過ごしましょう。

このイベントを通じて、海洋ごみ問題についての意識を高め、参加者が地域とつながりながら健康的なライフスタイルを楽しむ一助となることを心より願っています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: プロギング ビーチサッカー 海の未来

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。