浪江でゲームカレッジ
2025-08-18 11:03:47

浪江町で開催された「ゲームカレッジLv.99」初の試みが大成功

浪江町で開催された「ゲームカレッジLv.99」初の試みが大成功



2025年8月8日、福島県の浪江町で、イオンファンタジーが主催する「浪江町ゲームカレッジLv.99」が開催されました。このイベントは、同社と浪江町が締結した連携協定に基づき、こどもたちに楽しく学ぶ機会を提供することを目的としています。

当日は、浪江町創生小学校の24名のこどもたちが参加し、人気ゲーム「マインクラフト」を通じてプログラミングの概念や英語に触れる貴重な体験をしました。最初は操作に戸惑う様子も見られましたが、すぐにコツを掴み、ブロックを組み立てたり、アイテムを探したりと、ゲームの世界に没頭。会場は笑顔と熱気で満ち溢れていました。

水を得た魚のようなこどもたち



イベントでは、オンラインゲームスクール「ゲームカレッジ Lv.99」のトレーナーがリモートで参加し、子どもたちに実況しながら操作方法を教えました。キッズたちは新たな技術に挑戦しつつ、すぐに楽しさを見出します。特に後半ではチーム対抗で行われた雪合戦の際には、和気あいあいとした雰囲気の中、真剣な戦いが繰り広げられました。参加者たちは「負けたのが悔しい!」と本気で頑張る姿を見せ、お互いに戦略を練りながらコミュニケーションを楽しむ様子が印象的でした。

参加した子どもたちからは、
  • - 「初めてのマイクラだったけど、楽しかった!」「操作が難しかったけど、みんなで雪合戦がいい思い出に!」
  • - 「宝石探しでたくさんのアイテムを集めた!」「家でもマインクラフトやりたい!」
と言った喜びの声が次々と寄せられました。

地元自治体の支持も



浪江町の役場からは、今回のイベントがこどもたちにとって貴重な思い出となったことに喜びのコメントが寄せられました。「緊張の面もあったが、皆が楽しんでくれて安心しました」と話し、こどもたちがイベントが終わった後も「もう一回やりたい」と言い合う様子が印象深かったとのことです。

今後の取り組み



このイベントは第一歩に過ぎません。イオンファンタジーと浪江町は、今後も「こどものえがお」のための連携協定に基づいて様々な取り組みを進めていく考えです。

1. 親子の絆を深める交流会を開催
2025年8月30日には、地域の子育て環境に関するニーズを把握し、親子や家族の交流を図るための「つながる力、育む未来 げんきパークで親子の絆を深めよう」交流会が予定されています。

2. 「こどもとのふれあい研修」
9月11日・12日には、浪江町ふれあいげんきパークのスタッフ向けに、イオンファンタジースタッフによる研修が行われます。これは遊びを通じたこどもたちとのふれあいのスキルを育むことを目的としています。

イオンファンタジーは、今後も地域に根ざした活動を通じて、より多くのこどもたちに楽しい経験を提供していく所存です。皆さんの参加をお待ちしております!

会社概要



イオンファンタジーは、「モーリーファンタジー」をはじめとしたアミューズメント施設とプレイグラウンドを運営する企業です。1997年の設立以来、日本やアセアン諸国にて1,282店舗を展開しており、こどもたちに楽しい遊びの場を提供しています。公式WEBサイトでは最新情報を配信中です。ぜひチェックしてみてください!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: ゲームカレッジ イオンファンタジー 浪江町

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。