コクヨとBIZcomfortが提案する新たな学びの形
はじめに
近年、多くの社会人が新たなスキルを身につけるためのリスキリングに取り組んでいます。しかし、その努力にもかかわらず、約71%もの人が挫折を経験しているという現状があります。この課題に立ち向かうため、コクヨ株式会社とBIZcomfort(ビズコンフォート)が共同で実施する実証実験が注目を集めています。2025年9月24日から27日までの4日間、「大人のやる気ペン」とコワーキングスペースを組み合わせて、学習の継続性を向上させる新たなアプローチを検証します。
リスキリングにおける課題
リスキリングの必要が叫ばれる中、参加者の挫折の背景には「モチベーションの維持」が大きく影響していることが明らかになっています。コクヨが行った調査では、資格学習者の71%が継続できず、その理由として「モチベーション維持の困難さ」や「集中できる環境が整っていないこと」が挙げられています。
コロナ禍による働き方の変化も影響を及ぼし、自宅学習を選択する人が多くなっていますが、約78.6%の人が「オン/オフの切り替えができない」と回答しています。これは、自宅という環境が学習を阻害する要因になっています。
コクヨの「大人のやる気ペン」とは
今回の実験の中心となるのが、コクヨが開発した「大人のやる気ペン」です。このペンはIoT機能を活用し、学習や仕事に対する取り組みを可視化します。ペンを使用すると、動きを検知して「やる気パワー」をLEDの色で表示し、アプリと連携してデータを記録します。こうした仕掛けによって、ユーザーは自らの進捗を可視化し、モチベーションを維持することが可能になります。
BIZcomfortのコワーキングスペース
BIZcomfortのコワーキングスペースは、全国に170以上の拠点を持ち、仕切り付きのデスクや電源、無線LAN環境が整っています。リモートワークが増えた昨今、学習目的で利用する人も多く、集中できる環境が提供されています。社会人が資格取得を目指す際、本拠地としてBIZcomfortを選ぶ理由がここにあります。
実証実験の内容
この実証実験では、「大人のやる気ペン」とコワーキングスペースを組み合わせて、学習を行うモニターを募集します。モニターは、2025年9月24日から27日まで、無料でコワーキングスペースを利用し、「大人のやる気ペン」を体験することができます。参加者には、体験後に特典が用意されています。
モニター参加条件と特典
参加条件は、スマートフォンでアプリ連携が可能なことや、モニター募集時点で未使用の方で、アンケート回答が必須です。各拠点では先着5名を募集中で、参加後には「BIZcomfort」の入会金が無料になるクーポンと「大人のやる気ペン」の割引クーポンがもらえます。
まとめ
この実証実験を通じて、コクヨとBIZcomfortは、リスキリングに取り組む社会人が抱える悩みを解決し、学び続けられる社会の実現を目指しています。学習時間や集中度、達成感、満足度などのデータを収集し、双方のサービス向上にもつなげていくとのこと。この試みは、今後のリスキリングやキャリア形成において、大きな一歩となるかもしれません。興味がある方はぜひ参加して、未来の学びの可能性に触れてみてはいかがでしょうか。