サナースソーティングラボの見学会を開催
株式会社サナースは、2025年5月27日(火)に、千葉県富津市のサナースソーティングラボで特別な見学会を予定しています。このイベントでは、廃棄物選別に使用される最新の選別機械を実際に目撃し、テスト工程の様子を間近で体感できる貴重な機会となります。
会社概要と施設について
サナースは、神奈川県横浜市に本社を構える企業で、欧州から高度な選別機械とマテハン機を輸入し、幅広いサービスを提供しています。2024年12月に開設したサナースソーティングラボ(SSL)は、選別の重要なプロセスである「4S」を実現するための施設です。ここでは、実際の廃棄物を使用した選別テストが行えるため、理論と実践を結びつけることができます。
4Sとは?
サナースが提案する「4S」には、次の四つの要素が含まれます。
1.
ストリーミングマネジメント(定量供給)
2.
スクリーニング(粒度選別)
3.
セグリゲーション(分別)
4.
ソーティング(仕分け)
これらの工程を経ることで、選別ラインを最適化し、導入した機械の性能を最大限に引き出すことが可能となります。SSLは、まさにその最適化を検証するために設計された国内唯一のテスト施設です。
見学会の詳細
オンラインまたは現地での申し込みが可能で、先着順となりますので気になる方はお早めに申し込みを。見学会には、ドイツからSteinert社の担当者も来日し、機械の能力や選別プロセスを詳しく説明してくれる予定です。参加者は、以下の内容のテストを見学できます:
- - 午前の部(10:30-12:00): 廃プラスチック混合廃棄物の選別
- - 午後の部(13:00-14:30): メタルスクラップの選別
どちらの部でも、マテハン機の実演が行われます。今回用意される機器には、最新の選別技術を駆使した機械が含まれており、参加者は実際にその機械を見ることができます。
アクセスと申し込み方法
JR品川駅から送迎バスが用意されており、午前と午後の各部で利用が可能です。また、車での来場も可能ですが、事前に申し込みが必要です。申し込みフォームからの応募は、自分のニーズに合った時間帯を選ぶことができる利点があります。
SSLで使用される機器
見学会では次の機器が紹介されます。以下は一部の例です:
- - 定量供給機(Spaleck社): 振動フィーダータイプの定量供給機で、ホッパー搭載型。
- - 3Dスクリーン選別機(Spaleck社): 粒度選別が可能で、上部デッキで粗選別を行い、下部デッキで細かい選別をします。
- - 非鉄金属選別機(Steinert社): 高耐久性と精度で人気の偏芯マグネットプーリを使用。
- - 風力選別機(Nihot社): 高精度な風力選別を実現する革新技術を使用。
最後に
サナースソーティングラボの見学会は、選別技術の未来や業界の最新のトレンドを感じるための素晴らしい機会です。業界の専門家の話を直接聞けるだけでなく、実働のマシンを体験することで、技術への理解を深められること請け合いです。ぜひ多くの方の参加をお待ちしています!