上総いちはら国府祭り2023の魅力
今年もいよいよ「上総いちはら国府祭り」が近づいてきました!市原市のこの伝統的なお祭りは、地域の誇りと郷土愛を育むために開催され、市内外から多くの訪問者を迎え入れます。2023年の祭りは、10月4日(土)と5日(日)の両日、午後12時から午後8時まで行われます。特に両日ともお天気に恵まれることを願っています。
祭りの概要とアクセス情報
開催日時:令和7年10月4日(土)・5日(日)12:00~20:00(雨天中止)
会場:上総更級公園、上総大路、アリオ市原内サンシャインコート(屋外)
アクセス:JR内房線五井駅から徒歩10分。公共交通機関やシャトルバスの利用を推奨します。
祭りの見どころ
時代絵巻行列
この祭りのオープニングイベントとして、恒例の時代絵巻行列にご注目!更級日記旅立ち行列や源頼朝武者行列が彩る中、東日本最大級の山鉾と、上総国分寺の七重塔を模した山車が巡行します。この光景は市原市の豊かな歴史と文化を体感できる絶好の機会です。
練り踊り
参加者約1,000人が音楽に合わせて踊る姿は壮観です!当日参加も受け入れられており、みんなで一緒に盛り上がるチャンスです。
いちはら大綱引き
市原市を東西南北の4つの地区に分かれて、総勢1,000人が参加する綱引き対決が行われます。各地区の誇りをかけた熱い戦いに、ぜひ応援に来てください。
国府市・フレンドシップバザール
約100の店舗が集結し、地元の食や特産品を提供する「国府市」。各店舗自慢の品々をぜひ味わいに、みなさんお越しください。
ステージイベント
上総更級公園とアリオ市原では、一般の出演団体によるダンスや楽器演奏のパフォーマンスが行われ、祭りの雰囲気をさらに盛り上げます。両会場での多彩なパフォーマンスをお楽しみください。
ちばYOSAKOI
県内最大のよさこい祭りも見逃せません!県内外から集まるチームが熱い演舞を披露します。最高のパフォーマンスで、見事なファイナルに進出するのはどのチームになるでしょうか。
神輿の巡行と山鉾・山車の共演
祭りの終盤を盛り上げるために、ライトアップされた山鉾や山車が登場し、和太鼓の演奏や神輿が更級公園を練り歩きます。
いちはら国府花火大会
最後は、上総更級公園で20分間の花火大会が行われます。音楽と光の豪華な演出が会場を彩り、祭りを気持ちよく締めくくります。
にこにこキッズ祭り
お子様向けのプログラムも充実!スポーツやものづくりを体験できるブースが設置されており、小さなお子様も楽しめるコンテンツがそろっています。
おわりに
今年の「上総いちはら国府祭り」は、本当に多彩なプログラムが用意されています。皆さんもぜひこの機会に市原市の魅力を体感し、友人や家族と共に楽しいひとときを過ごしましょう!お祭りは市と地域のつながりを大切にし、心温まるイベントです。皆様のお越しを心よりお待ちしております。
詳しくは
上総いちはら国府祭り公式ウェブサイトをチェックしてください!