広島市に誕生する竹田式古墳墓
広島市西区に位置する「メモリアルパーク観音新町」内に、注目の新たな古墳墓「竹田式古墳墓」が誕生します。これは、東京に本社を置く株式会社前方後円墳が、日本古来の古墳である前方後円墳を忠実に再現したものです。このプロジェクトは、広島県内での古墳墓の建設としては初めての試みとなります。
観音新町の魅力とは
「メモリアルパーク観音新町」は、都市型ガーデニング霊苑として広島市内では珍しい樹木葬霊園です。多彩な埋葬方法と永代供養墓、一般墓を取り揃えた公園墓地は、多くの人々から長年にわたり人気を集めています。
所在地は以下の通りです:
〒733-0036 広島県広島市西区観音新町4丁目4-9
地図リンク
霊園の詳細は、
こちらから
古墳墓とは?
この新しい古墳墓は、古代日本の王族を葬るための前方後円墳の形を持ちつつも、現代のニーズに合わせて工夫がされています。従来の埋葬様式だけでなく、現代のライフスタイルに適合したハイブリッド型の埋葬方法を提供しています。
竹田式古墳墓では、以下の3つの埋葬方法が利用可能です:
1.
樹木葬型:骨壺に納めた遺骨を、古墳表面に埋葬。ペットとの埋葬も可能です。
2.
石室型:古墳内部にある石室に骨壺を納めます。
3.
合祀墓:専用の麻袋に遺骨を入れ、1つの大きな納骨室に保管されます。
価格と契約情報
古墳墓の価格や区画の詳細は2024年夏に発表予定です。完成はその冬を予定しており、興味のある方は「古墳の窓口」への登録をお勧めします。
登録者には、完成前から優先的に特別価格(10%OFF)のお知らせが届く特典が用意されています。広島市の古墳墓に関する最新情報をいち早く得ることができるため、登録をしておくと便利です。
「古墳の窓口」会員登録はこちら
まとめ
「竹田式古墳墓」は、伝統と現代が融合した新しい埋葬スタイルを提供することで注目されています。古墳墓の誕生は、古代の文化を現代に伝える大きな一歩となるでしょう。そして、メモリアルパーク観音新町は、そのコンセプトを実現するための最適地と言えます。広島市での新しい弔いのスタイルを体験しに、ぜひ足を運んでみてください。
古墳墓に関する詳細やお問合せは、以下の連絡先までどうぞ:
株式会社前方後円墳
広報担当:丸茂
電話: 03-6453-6662
メール:
[email protected]
公式ウェブサイトやSNSの情報もぜひご参照ください。
公式HP
YouTube
Instagram
X
Facebook
広島で新たな古墳墓に触れ、伝統を感じる特別な体験をしてみてはいかがでしょうか。