楽しいはちみつの日!特別企画で蜜の秘密を体感しよう
8月3日(日)は、”はちみつの日”。千葉県習志野市に位置する谷津干潟自然観察センターで、春と夏に採れたはちみつを食べ比べる特別イベント「ミツバチの美味しい秘密をさぐれ」が開催されます。この魅力的なイベントは、みつばちの生態やはちみつの味わいの違いを楽しく学ぶ絶好の機会です。
特別企画の概要
鍵となるのは、今年の春・夏に採れたはちみつを実際に試食し、みつばちに関する多彩なアクティビティを体験することです。参加費はお一人600円(税込)で、別途入館料が必要です。また、18歳以下と65歳以上の方には特別料金が適用され、楽しむことができます。
開催日:2025年8月3日(日)
時間:10時から15時まで
場所:習志野市谷津干潟自然観察センター
みつばちの神秘に触れる
今回のイベントでは、みつばちが集めた蜜の試食ができる貴重な機会があります。みつばちは約2~3km以内の花から蜜を集め、そのため採取する蜜の味わいは周囲の植物に影響されます。春と夏でどのように異なるのか、試食を通じて体験してみましょう。また、試食は先着順で、一人一回限りのため早めの参加をおすすめします。
さらに、普段は見ることができない巣箱の中や子育ての様子を恋しい写真で展示します。これにより、みつばちの興味深い生態を知り、自然とのつながりを感じることができるでしょう。
参加型アクティビティ
「ミツバチの美味しい秘密をさぐれ」では、さまざまな体験ができます。参加者は養蜂道具の展示コーナーで、実際の道具を手に取ったり、記念撮影ができたりします。また、オリジナルのクイズコーナーでは、みつばちに関する知識を問う8問のクイズが待ち受けており、楽しみながら学べる内容です。
家族で楽しむ自由研究に最適
夏休みの自由研究にもぴったりなこのイベントは、親子連れに最適です。みつばちやはちみつについての深い理解を持って帰ることができ、科学や自然に対する興味や関心を育む良い機会となります。また、参加後は、センターの売店「ちどり屋」で採れたはちみつ商品やはちみつを使ったお菓子も楽しめるので、こちらもお見逃しなく。
交通アクセスと入館情報
交通手段については、JR京葉線「新習志野」駅や「南船橋」駅から徒歩で約20分。京成本線「谷津」駅からも徒歩30分程でアクセスが可能です。バスを利用する場合、津田沼駅から直接バスが出ています。もちろん、駐車場も完備していますが、特に大規模なイベント時は混雑が予想されるため、公共交通機関の利用をおすすめします。
入館料金は以下の通りです:
・18歳以下 無料
・19歳以上 400円
・65歳以上 300円
まとめ
この夏の楽しい思い出を作るチャンス、ぜひ谷津干潟自然観察センターの特別企画「ミツバチの美味しい秘密をさぐれ」に参加してみてはいかがでしょうか?みつばちの魅力を感じながら、家族全員で楽しむことができるこの素晴らしい体験をお見逃しなく。