秋の味覚と新米
2025-09-25 15:13:27

新潟県長岡産の新米と秋の味覚を堪能できる『大かまど飯 寅福』

新潟の新米と秋の美味をどうぞ!



今年もついに新米の季節がやって参りました!東京都港区に本社を構える株式会社フォーシーズが展開する『大かまど飯 寅福』では、9月26日(金)から新潟県長岡産の新米を順次提供開始します。この新米は、そのままでも十分美味しいですが、各種の秋の味覚を組み合わせてさらに楽しむことができます。

新潟県長岡産の新米の魅力



『大かまど飯 寅福』で使用される新潟県長岡産の「こしひかり」や「こしいぶき」は、毎朝精米したての新鮮な状態で仕入れられます。150kgの大かまどでふっくらと炊き上げられたご飯は、つややかで香り高く、お米本来の美味しさを引き立てています。炊き方にも細やかなこだわりがあり、とぎ方や火加減、蒸らし方まで徹底されています。口に入れた瞬間、押し寄せる甘みと粘り気が口いっぱいに広がります。

秋の味覚を満喫できるメニュー



新米の提供と同時に、季節の特別メニューも登場します。
  • - 栗ご飯:昼・夜の定食でご注文いただける栗ご飯は、複数の出汁と醤油を使った旨味が効いています。栗の自然な甘みと出汁の風味が相まって、何杯でもおかわりしたくなる逸品です。
  • - 松茸ご飯:芳醇な香りの松茸を使ったご飯も登場!単品や定食形式で楽しむことができ、秋の味覚をたっぷりと味わえます。
  • - 秋刀魚の塩焼き定食:脂がのった秋刀魚を、シンプルに塩焼きで提供。この定食もまた、白米(新米)や栗ごはん、雑穀ご飯が何杯でもおかわり自由という心強いプランです。

これらのメニューは、9月26日から11月25日までの期間限定で楽しめます。栄養豊富な季節の食材たちを存分に味わうことができます。特に松茸ご飯は夜のみの提供となるため、ぜひ予約をお勧めします!

おかわり自由の嬉しいシステム



『大かまど飯 寅福』では、昼と夜の定食メニューで提供されるご飯がすべておかわり自由。肉厚の秋刀魚に、豊かな味わいの新米、リッチな栗ご飯。お腹いっぱいになるまで楽しめるのは、他にはない魅力です。秋を代表する味覚たちを心ゆくまでご堪能ください。

  • ---

店舗情報


  • - 販売店舗:大かまど飯 寅福 全店
  • - 提供開始:2025年9月26日
  • - 特別メニュー提供期間:2025年9月26日 ~ 11月25日
  • - 公式サイトhttps://torafuku.jp/

『大かまど飯 寅福』で、今秋の新米と共に、旬の食材を存分に味わってみてはいかがでしょうか。美味しいご飯と共に、心温まるひとときをお過ごしください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: 秋の味覚 大かまど飯 寅福 新潟県長岡産

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。