ファミリーマートの新たな試み
2025-05-12 10:59:44

ファミリーマートのデジタルサイネージで放送局コンテンツをリアルタイム配信開始!

ファミリーマートで新たな情報発信モデルが誕生



ファミリーマートが、全国の店舗に設置されたデジタルサイネージ「FamilyMartVision」を利用して、放送局の番組コンテンツをリアルタイムで連携して配信する新しい取り組みを開始しました。この実施により、店舗内でのお客さまとの接点を活用した情報発信が可能になり、より身近なメディアとしての役割を果たせるようになります。

初の試みとなる北陸朝日放送との連携



この新たな試みの第一弾として、北陸朝日放送との連携が実現。2025年5月13日から6月9日まで、石川・富山・福井のファミリーマート店舗で、地域のニュース番組「HABニュース」が試験配信されます。この配信では、HABのアナウンサーによる地域情報コンテンツが放送され、来店客に新たな情報を提供します。

多角的な効果検証



この配信取り組みでは、AIカメラ計測やアンケート調査を実施し、視認率、視聴時間、購買行動に与える影響を多角的に分析します。これによって、どれだけ効果的にお客さまに情報が届いているかを数値で確認することができ、広告主にとっても大きな価値となるでしょう。

今後の展望



今後は、地方局をはじめとする全国の放送局やメディアとの連携を拡大し、リアルタイムでのコンテンツ配信ネットワークを構築していく方針です。地域の情報をより身近に感じてもらえる新たな情報発信モデルとして、多くの人々に利用されることを目指しています。

FamilyMartVisionとは何か



ファミリーマート内に設置された「FamilyMartVision」は、毎日1,500万人以上の来客があり、お客さまにとって新しい発見を提供するメディアです。大画面のデジタルサイネージを通して、エンターテイメント情報、アート、ニュース、地域情報など、多彩なコンテンツが配信され、来店客の目を引きつけます。また、エリア別や時間帯別のターゲティング配信を行い、商業施設での広告効果を可視化することで、より洗練されたマーケティングが可能になります。

会社情報:株式会社ゲート・ワン



この取り組みを実施する株式会社ゲート・ワンは、デジタルサイネージを利用したメディア事業を行う企業です。代表者は藏田 一郎氏で、東京都港区に本社を構えています。同社は2021年に設立し、デジタルコンテンツの配信によって新たな広告価値の提供を目指して日々努めています。

更新情報をチェックしよう



今後の放送内容や展開については、公式ウェブサイトで随時情報が発信されますので、ぜひチェックしてください。お近くのファミリーマートで、新しい情報を手に入れてみてはいかがでしょうか。興味深い地元のニュースやエンタメ情報が待っています!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: デジタルサイネージ 北陸朝日放送 FamilyMartVision

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。