HOMETACTが登場!
2025-11-25 11:31:30

三菱地所「HOMETACT」が不動産テックEXPOで新たなライフスタイルを提案します

三菱地所「HOMETACT」が不動産テックEXPOに出展



2025年12月10日から12日の間、東京ビッグサイトで開催される「不動産テックEXPO」に三菱地所が提供する総合スマートホームサービス「HOMETACT」が出展します。このイベントは「JAPAN BUILD」と併催され、さまざまな不動産関連の最新技術が集まります。特に「HOMETACT」は、その便利さと快適さで多くの来場者を惹きつけることでしょう。

HOMETACTの進化と特徴


「HOMETACT」は、ただの後付けスマートホーム製品とは一線を画します。新築マンションや戸建ての企画・設計段階から導入可能なため、住まいのインフラとして位置づけられています。入居者の約94%が生活の質の向上を感じており、賃貸物件の価値の向上にも貢献しているのです。この機能性が、多くのデベロッパーや企業から評価されています。

ブースでは、次のような内容で「HOMETACT」の特長や導入メリットを紹介します。

1. パネル展示


全国の提携パートナーや導入物件の拡大について、運用効率や付加価値創出に寄与する「HOMETACT」の詳細が展示されます。デベロッパーや管理会社、工務店にとってのメリットを視覚的にお伝えします。

2. デモンストレーション


「HOMETACT」を利用した生活を体験できるデモンストレーションも行われます。国内大手から最新の世界的な家電製品までを統一したアプリで操作可能で、照明、空調、給湯器、スマートロックなどを一つのプラットフォームで管理します。これにより、便利で快適な生活をご体感いただけるでしょう。

デモは毎日3〜5回程度行われる予定なので、是非この機会に新しいライフスタイルを味わってみてください。

3. 個別セミナー


実際のセミナーでは、スマートホームの市場動向やHOMETACTのビジネスチャンスを解説します。特にどういった資産において「HOMETACT」が価値を発揮し、普及に向けた可能性を具体的に示します。セミナー内容は当日変更の可能性があるため、現地にて最新情報を確認してください。

セミナー内容


ブースでは2つの講演が用意されており、参加無用でお聞きいただけます。

12月11日(木)13:30〜14:15


講演タイトル: 三菱地所がHOMETACTで挑む新しい生活インフラ構築と住まいの進化
登壇者: 三菱地所株式会社住宅業務企画部統括 橘 嘉宏
内容: 新たな生活インフラの構築と住まいの進化について。

12月12日(木)13:30〜14:15


講演タイトル: スマートホームで挑む賃貸管理業の進化 2025
登壇者: 株式会社JPMCグループCo-COO取締役専務執行役員 池田 茂雄 氏、三菱地所株式会社住宅業務企画部統括 橘 嘉宏
内容: 賃貸管理業の進化に関するお話。

不動産テックEXPOの概要


「不動産テックEXPO」は、AIによる価格査定や電子契約、仲介支援システムなど苦戦している不動産業界の課題を解決するための展示会です。業務効率化や顧客獲得に関心のある不動産会社にとっては必見のイベントとなります。

開催概要


  • - 日時: 2025年12月10日(水)〜12月12日(金)10:00〜17:00
  • - 会場: 東京ビッグサイト
  • - 公式サイト: JAPAN BUILD

HOMETACTについて


三菱地所が開発した「HOMETACT」は、スマートロック、エアコン、照明など各種IoT機器をまとめて管理できるサービスです。幅広い商品やサービスとの連携を通じて新しい生活体験を提供し、注目されています。公式サイトはこちら: HOMETACT公式サイト

この機会に、最新のスマートホーム技術を体験し、未来の住まいについてのインスピレーションを得てみませんか?


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 東京ビッグサイト HOMETACT 不動産テック

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。