成田空港のピアノ
2025-10-07 12:15:30

成田空港 第3ターミナルにストリートピアノが登場!音楽とアートの共演

成田空港 第3ターミナルにストリートピアノが登場!



成田国際空港に新たなアートスポットが誕生します。10月14日、成田空港第3ターミナルに株式会社ヘラルボニーの契約作家、fuco:(フーコ)によるアート作品でラッピングしたストリートピアノが設置されます。このピアノは、空港を利用するすべてのお客様のために設けられたもので、アートと音楽の融合を体験できる場所です。

ストリートピアノの基本情報



設置場所は成田空港第3ターミナルの2階出発ロビー(保安検査前エリア)で、利用時間は毎日8:00から20:00まで。ピアノはKAWAI GL-30という高品質な機種を使用しています。fuco:の作品「ドチラカラデモ」によるラッピングが施されており、アートと音楽が見事に共鳴し合う空間が広がります。なお、調律やイベントにより、一時的に利用できない場合もあるので、詳細は公式サイトをご確認ください。

お披露目イベントの開催



ピアノ設置初日の10月14日には、特別なお披露目イベントが行われます。このイベントでは、fuco:のアート作品をラッピングしたピアノが初めて音を奏でる瞬間を楽しむことができます。イベントは2部構成で、最初の部は11:00から、次の部は13:00から行われます。

このイベントには、盲目のシンガーソングライター、わたなべちひろも出演します。彼女は2004年生まれで、2013年には「ヘレンケラー記念音楽コンクール」で1位を受賞。その後、国際フォーラムやアポロシアターといった著名な舞台でも演奏してきました。彼女の心に響く音楽が、会場に訪れた人々の心を温めることでしょう。

fuco:のアート作品について



fuco:は、幼少期に母から渡された紙とペンでマルを描くことから創作活動を始め、今ではマルに加え、サンカクやシカクといった形を大きなキャンバスに描いています。偶発的なコミュニケーションの中で言葉が生まれ、作品に込められた思いが、多くの人々に伝わることでしょう。「異彩を、放て。」を掲げ、障がいのイメージ変容を目指す株式会社ヘラルボニーのアートプロジェクトも、彼女の作品を通じて広がっていくのです。

まとめ



成田空港で始まるこのプロジェクトは、アートと音楽が融合した新たな文化の発信地を提供するものです。シンガーソングライターとアーティストによる共演は、訪れる人々に喜びや感動を与え、特別なひとときを演出します。ぜひ、成田空港に訪れた際には、このストリートピアノでのアートと音楽のコラボレーションを体験してください!

新しい音楽の風景が広がる成田空港で、心踊るアートの旅をお楽しみください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 成田空港 ストリートピアノ fuco:

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。