子どもたちが成長する「農業×格闘技体験」
2025年11月16日、千葉県香取市で行われた「農業×格闘技体験」は、一般財団法人ゆめいくが主催する素晴らしいイベントでした。元PRIDEウェルター級チャンピオンである三崎和雄さんを招き、子どもたちが格闘技を通じて礼儀や体の使い方を学びました。その後、彼らは自然と触れ合うために畑へ移動し、さつまいも掘りに挑戦しました。このイベントを通じて、参加した子どもたちの表情には大きな変化が見られ、充実した一日となったことがうかがえました。
イベントプログラムの詳細
早朝から始まったプログラムは、三崎さんによる格闘技体験からスタートしました。初めは緊張していた子どもたちも、次第に笑顔を見せ、仲間同士でコミュニケーションを楽しんでいました。格闘技の技術を学ぶ中で、礼儀や姿勢、力の使い方を身につけ、体を動かす楽しさを実感しました。
その後は畑に移り、さつまいも掘りが待っていました。土に触れる感覚や、一生懸命に掘り進める中で感じた収穫の喜びは、子どもたちの心に深く刻まれたことでしょう。彼らは「とれたての芋の重さに驚いた!」という声を上げ、笑顔が溢れました。
昼食時には、地域の絆を感じさせるBBQを楽しみました。寄付していただいた食材も使用され、地域の温かさが体験をさらに豊かにしました。
参加者の声
イベント終了後、参加した子どもたちからの声が寄せられました。「格闘技は普段動かさない身体をうごかす良い機会だった!」「収穫の瞬間がスッキリした!」といった体験の振り返りがありました。さらに、「収穫や出荷、販売までのプロセスを知ることができ、自分たちが食べているものの裏側を理解できた」とも。
収穫したさつまいもの活用
今回収穫したさつまいもは、12月13日(土)に開催される「冬の調理実習」にて使用されます。子どもたちが考えたレシピを基に、お昼ごはんやスイーツを作る予定です。「育てる → つくる → 食べる」というサイクルを体験することで、食に対する理解を深め、彼らの“生きる力”を育む素晴らしい循環となっています。
ゆめいくの活動について
一般財団法人ゆめいくは、子どもや若者が自分らしく学び、成長するための多様な支援活動を行っています。今後も活動を継続するためには、皆さまからの温かいご寄付やご支援が必要です。詳しくは、ゆめいくの公式HPをご覧ください。
【公式HP】
https://you-make.org/
一般財団法人ゆめいくでは、子どもたちが未来を選ぶ力を育むため、福祉や教育、体験、表現の4つの領域で全国的に事業を展開しています。このような素敵なイベントを通じて、子どもたちが自分自身の可能性を広げ、成長することを願っています。