環境意識UP!
2025-03-06 14:30:18

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンが環境意識を高める「たまからシール」の配布開始

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンが環境意識を高める「たまからシール」の配布開始



ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)とキユーピーが2025年3月7日から6月29日までの期間、環境に配慮した卵殻アップサイクル・ステッカー「たまからシール」を配布します。この取り組みは、春に開催される「ユニバーサル・イースター・セレブレーション 2025」に合わせて行われるもので、訪れるゲストに新たな楽しみとともに環境意識を高めてもらえることを目指しています。

「たまからシール」とは?


「たまからシール」は、キユーピーが提供する卵メニューで使用した卵の殻をアップサイクルして作られたステッカーです。このステッカーは、卵殻を微粉末化し、それを51%配合したバイオマスプラスチックを使用して製造されます。そのため、従来のプラスチックステッカーと比較して、環境に優しい素材となっています。このような取り組みを通じて、キユーピーは廃棄物の削減にも貢献しています。

ステッカーの獲得方法


この特別なステッカーは、パーク内で配布されますが、単に受け取るためには少し楽しいアクションが必要です。パークのクルーに「ハッピー・イースター!」と声をかけ、両手で頭の上にうさぎの耳を作る「ハッピー・イースター!ポーズ」をとることで、シールを手に入れることができます。これにより、訪問者は参加型の楽しい体験を通じて、サステナビリティについて考える機会を得ることができます。

環境への取り組み


ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、CSRスローガン「LOVE HAS NO LIMIT」のもと、持続可能な社会の実現に向けたさまざまな取り組みを行っています。この「たまからシール」は、初のパートナー企業との共同「サーキュラーエコノミー推進プロジェクト」の一環として、卵殻という本来であれば廃棄されるはずの資源を有効に活用し、サステナビリティを実現しているのです。

また、USJでは廃食油を利用したバイオディーゼル燃料の導入や、生ごみを液肥として再利用する取り組みを通じて、食品廃棄物の削減にも努めています。こうした環境への配慮を通じて、訪れるゲストにもその重要性を感じてもらえるよう、さまざまなアプローチを行っています。

まとめ


今回の「たまからシール」の配布は、春の訪れとともに環境に対する意識を高める素晴らしい機会です。ユニバーサル・スタジオ・ジャパンとキユーピーの取り組みを通じて、来場者の皆さんが楽しみながらも、環境問題について考えるきっかけとなることを願っています。ぜひこの春、楽しいイースターイベントに参加し、新しいサステナブルな体験をお楽しみください。


画像1

画像2

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。