東証Arrowsで開催される"CAREER ROOKIES GP2025"の決勝大会
来る2025年、東京証券取引所のArrowsにて、学生たちの新たな挑戦が幕を開けます。それが、株式会社Strobolightsが主催するビジネスコンテスト「CAREER ROOKIES GP2025」です。このイベントは大学生を対象としたもので、彼らの創造力と実行力を活かす素晴らしい機会となります。
コンテストの詳細
「CAREER ROOKIES GP2025」は、ビジネスプレゼンテーションだけでなく、チームでのクイズなど多彩な要素が盛り込まれています。このコンテストを通じて、参加学生たちは自らの可能性を引き出し、さらなる成長を促す場となるでしょう。予選を突破したチームにとっては、決勝大会への進出は大きな名誉です。
参加資格や賞金について
学年を問わず、2025年12月時点で大学または大学院に在籍している学生が対象です。優れたパフォーマンスを発揮したチームには、優勝賞金として50万円が贈られ、準優勝チームにも10万円の賞金が用意されています。学生たちには、この貴重な機会を最大限に活用してほしいものです。
栗原 和也氏が審査員として参加
特筆すべきは、一般社団法人プロティアン・キャリア協会のCGOである栗原 和也氏が最終審査員を務めることです。当協会は、個人の主体的なキャリア開発の支援を行っており、栗原氏が最終審査員として学生たちの挑戦を見守る意義は大きいと言えます。彼は自身の経験を元に、学生たちに向けた熱いメッセージを伝えています。
>「皆さんの人生は誰のものでもなく、皆さん自身のものです。周囲の人々や社会と密接に影響しあいながら、自らの理想を現実に近づけるために挑戦してください。」
この言葉は、学生たちが自己実現とキャリア形成の重要性を再認識するきっかけとなるでしょう。
学生への期待とメッセージ
栗原氏は、今回のビジネスコンテストで学生たちが持つ創造力や実行力を評価し、彼らのビジョンやアイデアを次のステージへと押し上げる役割を担っています。これにより、学生たちが持つ潜在的な力が引き出される瞬間を応援し、さらなる成長へと導く挑戦の場を提供します。
この決勝大会が、学生たちにとってただの競争ではなく、『自分自身を試す場』として意味あるものになることを期待しています。彼らが未来を切り拓く姿をぜひ応援したいですね。
プロティアン・キャリア協会とは
一般社団法人プロティアン・キャリア協会は、東京都新宿区を本拠地とし、キャリアを通じた個人の成長をテーマに様々な活動を展開しています。特に、キャリア対話型組織開発や個人向けのキャリア支援サービスを提供し、持続可能な社会へ貢献しようと努めています。また、協会は研修やセミナーを開催し、多くの企業とのコラボレーションも行っています。
結びに
「CAREER ROOKIES GP2025」は、まさに未来を背負った学生たちが新たな挑戦をする場です。決勝大会は、ただの成長の場ではなく、自己表現や仲間との協力を通じて得ることのできる貴重な体験でもあります。実力を試し、仲間と共に成長するこの機会に、すべての参加者が自らの未来を見据えて前進できることを心より願っています。