新たなビジネスの芽を育てる「ベンチャー・カップCHIBA」開催
千葉市が主催する「第24回『ベンチャー・カップCHIBA』」が、次世代のビジネスリーダーを育むための舞台として、注目を集めています。今年の応募期間は令和7年4月18日(金)から7月31日(木)17:00までと、たっぷりとした時間が設けられています。ここでは、千葉市内での事業所設置または設置意欲がある方々が、独自のビジネスプランやアイデアを応募できます。
応募資格について
このコンペの応募資格は2つの部門に分かれています。
ビジネスプラン部門
この部門は、特定の条件を満たす個人や法人が対象です。条件には、以下のようなパターンがあります。
- - 千葉市内に事業所を持つか、持つ予定であること
- - 1年以内に創業予定の方、創業後10年以内の個人事業者や中小企業者
- - 新たな分野に進出してから5年以内の事業者
また、大学や高等学校に通う学生も対象で、千葉市内に住んでいるか、千葉県の学校に通うことが条件です。
ビジネスアイデア部門
この部門では、創業予定者や創業後2年以内の事業者なども応募できます。具体的には以下の条件が適用されます。
- - 千葉市内での事業所を持つか、持つ意欲があること
- - 近い将来に創業する意向がある個人や法人
- - 学生の条件はビジネスプラン部門と同様です。
応募方法とスケジュール
応募は、千葉市産業振興財団のウェブサイトからダウンロードした申込書に必要事項を記入し、電子メールで送信する形式です。締切は2023年7月31日17:00必着です。
コンペ期間中、各部門のプレゼン審査は9月19日と26日を予定しています。また、最終審査会は11月20日、TKPガーデンシティ千葉で行われます。
賞の内容について
優れた作品には各種の副賞が用意されています。
ビジネスプラン部門
- - グランプリ:50万円
- - AI・IoT賞:20万円
- - アグリビジネス賞:20万円
- - SDGsビジネス賞:20万円
- - 優秀賞:20万円
- - 奨励賞:10万円
ビジネスアイデア部門
- - グランプリ:20万円
- - 優秀賞:10万円
- - 奨励賞:5万円
結果発表は、各受賞者に特典として「CHIBA-LABO」という起業家支援施設の入会金や月額利用料が1年間無料になるサービスも提供される予定です。
最後に
参加を希望する方々には素晴らしいチャンスです。新しいビジネスを立ち上げたい方、ご自身のアイデアを具現化したい方は、ぜひこの機会に挑戦してください。千葉市が舞台となる「ベンチャー・カップCHIBA」が、あなたの可能性を広げる第一歩となることを期待しています。