松戸市の森を楽しむ「オープンフォレストin松戸2025」
松戸市が主催する「オープンフォレストin松戸」は、地域の緑を守る素晴らしいイベントです。2025年5月には、里やまボランティアの案内で、普段は入ることのできない森を開放します。今回は「第36回全国『みどりの愛護』のつどい」を冠し、国を挙げてみどりの大切さを広めていく壮大な取り組みの一環です。
開催概要
- - 開催日:2025年5月10日(土)、11日(日)、17日(土)、18日(日)
- - 時間:10:00~15:00 (荒天の場合は中止)
- - 会場:松戸市内の16ヶ所の民有林及び根木内歴史公園、21世紀の森と広場
- - 主催:オープンフォレストin松戸実行委員会、松戸市
市内で活動する「里やまボランティア」の皆さんが、様々な森を案内し、参加者に自然の良さを実感していただけます。皆さんは自然の中で、ハンモックやブランコなどを楽しむことができ、子どもたちも大はしゃぎ!
里やまボランティアとは
「松戸の里やまボランティア」とは、2003年に始まった「里やまボランティア入門講座」の修了生が中心となり設立された団体です。彼らは、松戸市内の樹林地を保全する活動を行い、ネットワークを作って互いに支援し合っています。この活動の特徴は、保全される樹林がほとんど民有であることです。
2025年度の期待
第13回を迎えるオープンフォレストは、松戸市の努力でより多くの人々に自然の重要性を伝える機会となります。知識を深め、環境を守る意義を考えるきっかけとして、ぜひご参加ください。
注意事項
森の駐車場やトイレはありませんので、参加する際は公共交通機関の利用をお勧めします。家族揃って楽しむ自然体験イベントに、ぜひ訪れてみてください!
詳しい情報や申込方法については、
オープンフォレストin松戸公式ページをご覧ください。
お問い合わせ
松戸市みどりと花の課
所在地:松戸市竹ケ花136番地の2(竹ケ花別館4階)
TEL:047-366-7378
FAX:047-368-9595
自然の大切さを肌で感じる「オープンフォレストin松戸2025」でお会いできることを楽しみにしています!