DDDDbox体験会
2025-07-15 08:21:26

建設・建築DX EXPO 2025夏 東京で「DDDDbox」を体験!

「DDDDbox」を体験できる展示会が開催!



建築設計を革新するクラウドサービス「DDDDbox」が、2025年7月30日から8月1日まで東京ビッグサイトで開催される「建設・建築DX EXPO 2025夏 東京」に出展します。この展示会は、建設・建築業界のデジタルトランスフォーメーション(DX)をテーマにした大型イベントで、多くの企業やサービスが集う機会です。

展示ブースでの体験



「DDDDbox」のブースでは、実際の操作画面を用いた詳細な説明や、新機能に触れることができる体験コーナーも設けられています。業界の最新技術を体感するチャンスですので、この機会にぜひお立ち寄りください。

「DDDDbox」とは



「DDDDbox」は、建築設計業務を効率化するための多彩な機能を備えたクラウドサービスです。特に、設計プロセスにおける条件整理を支援する「建物カルテ」と、形状設計を自動化する機能を搭載したBIMツール「WEBBIM」が連携して、迅速かつ効率的な業務運営を実現しています。

「建物カルテ」の機能



「建物カルテ」は、都市計画情報の取得や条例の自動検索、ファイル管理、概要書の作成など、建築設計に必要な情報を集約・管理します。これにより、設計者は必要な情報を素早く取得し、スムーズに意思決定を行うことができます。加えて、プロジェクトメンバーとの情報共有を簡単に行うことができ、チームの協力を促進します。

「WEBBIM」の魅力



形状設計を迅速に行いたい場合、「WEBBIM」が強力なサポートを提供します。このツールは、「建物カルテ」で管理するデータを元に、ブラウザ上で初期設計に最適化されたプロセスを用意。ボリューム生成や鳥かご作成機能を活用することで、短時間で多様なプランを検討することが可能です。さらには、設計の結果をPDFとして出力することもでき、実務に即した便利な機能が揃っています。

展示会でのデモ



展示会ではこの「DDDDbox」の機能を実際に体験していただけます。特に、国土地理院が提供するベクトルタイルや、不動産情報ライブラリを活用した都市計画情報の取得機能や、自動で条例を検索する機能など、デモを通じてその利便性を実感してください。

開催概要




この展示会は、建築設計業務における新たな可能性を探る良い機会です。「DDDDbox」がどのように業務を支援できるのか、その目を通してぜひ確認してください。他にも新たな機能が発表される予定ですので、楽しみにしていてください。

会社概要



今回の「DDDDbox」を展開するAMDlabは、兵庫県神戸市に本社を置くスタートアップです。2019年に設立され、業界のデジタルトランスフォーメーションを推進することをミッションに、最新技術を活用した各種サービスを展開しています。

  • - 代表取締役: 藤井章弘
  • - 所在地: 兵庫県神戸市中央区栄町通5丁目2-2-202
  • - 公式サイト: https://amd-lab.com

展示会の詳細や来場登録については公式サイトをご覧ください。新機能を兼ねた「DDDDbox」をぜひ体験して、あなたの業務の効率化に役立ててください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 展示会 DDDDbox 建築設計

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。