ハニー・オブ・ザ・イヤーの美味しさが決まる!
毎年盛り上がりを見せる「ハニー・オブ・ザ・イヤー」が、今年もやってきました!一般社団法人日本はちみつマイスター協会が主催し、様々な種類のはちみつを一堂に集めてのコンテストが行われます。6月に行われた第2次審査では、全国のはちみつ資格取得者によって厳選された177品の中から、最終審査に進む9品が決定しました。
コンテスト概要
今年の大会では、国産部門、海外産部門、日本ミツバチ部門の3つに分かれ、それぞれから3つずつ、計9品が最終審査に選ばれています。これらは、8月3日にはちみつの日に合わせて発表されます。まずは各部門の選ばれたはちみつを見ていきましょう。
国産部門
- - うらやすハニー・百花蜜(千葉県) - 明海大学うらやすハニープロジェクト
- - 6月の百花蜜(東京都) - 株式会社ビーハイブ ジャパン
- - 国産純粋はちみつ(北海道) - 株式会社武州養蜂園(限定販売のため在庫なし)
海外産部門
- - HONEY ViVa 龍眼(台湾) - 有限会社東亜園
- - KIRA プラチナハニー(キルギス) - 株式会社フィールドオン
- - キャメル ソーン ハニー・ホワイト(カザフスタン) - 峰崎京子(来場者投票会場での委託販売あり)
日本ミツバチ部門
- - 高尾蜜・春(東京都) - 高尾養蜂場
- - いちえみつ(福岡県) - いちえみつ養蜂
- - 日本蜜蜂 百花蜜(長崎県) - 桑原農園(こちらも投票会場での委託販売があります)
はちみつフェスタ2025の開催
コンテストの結果発表に先立ち、2025年7月26日(土)と27日(日)には、銀座フェニックスプラザで「はちみつフェスタ2025」が開催されます。来場者の皆さんには、選ばれた各部門ごとの3品を試食していただき、最も美味しいと思う商品に投票してもらいます(各日、整理券を配布し、定員は80名)。これにより得られた人気ナンバーワンのはちみつが、来場者特別賞として認定されます。
審査と結果発表
最終審査は、食の有識者によって行われ、香り、味わい、後味の三項目が重視されるとのこと。審査員には、料理学院の江上栄子院長や、銀座ミツバチプロジェクトの田中淳夫副理事長が名を連ねています。
結果発表は、8月3日に行われますので、ぜひ注目していてください!これまで注目されてきたはちみつがどのような結果を得るのか、心待ちにしているファンも多いことでしょう。
この美味しいはちみつコンテストの詳細は、日本はちみつマイスター協会のホームページにて確認できます。これからの季節には、ぜひ自分のお気に入りのはちみつを見つけて、健康や美容に役立ててみてはいかがでしょうか。毎年進化を続けるはちみつの味わいを、ぜひ楽しんでください!