地域密着型移動カフェ「STRAY CATS」本格オープン
2025年4月19日、千葉市・習志野市・八千代市エリアに、新しい移動カフェ「STRAY CATS」が本格オープンします。このカフェは、地域とのつながりを重視し、住民が気軽に立ち寄れる癒しの場を提供します。ここでは、ただの飲食物だけでなく、心を和ませる時間を提供することを目指しています。
「STRAY CATS」の誕生の背景
この移動カフェを運営するのは市原学氏。彼がこのプロジェクトを構想するに至ったのは、家族の入院を通じて、患者やその家族がリラックスできるスペースの不足を実感したことがきっかけです。「このような時だからこそ、温かいコーヒーや軽食があれば…」という思いが生まれました。また、地元駅の再開発後も感じる活気の欠如に対する寂しさも、地域活性化への動機となっています。
市原氏は、「人々が集まる場所を作りたい」との願いを持ち、地域に溶け込みながら温かみのあるサービスを提供します。移動カフェのスタイルを採用したのも、機動性が高く、さまざまな場所に出店できるからです。
こだわりのメニュー
「STRAY CATS」では以下のような地元の食材を使ったメニューを提供します。
- - ドリップコーヒー : 新鮮な焙煎豆を使い、オーダーごとに丁寧に手淹れします。香り豊かなフレッシュコーヒーを楽しむことができます。
- - ホットドッグ : パリッとジューシーなロングソーセージに、熱々のチーズをたっぷりトッピング。食べ応え十分の一品です。
- - ホットたまごサンド : 地元ブランド「むこたま」の新鮮卵を使用し、タマゴフィリングはなめらかでコクがあります。熱々のチーズでまろやかさがプラスされています。
- - グラハムパイ : レモンの酸味とホイップクリームの甘さが絶妙に調和。素朴ながらクセになるデザートです。
提供される場所とターゲット層
移動カフェは主に公園や病院、福祉施設、老人ホームなどで営業します。特に、病院や福祉施設では入院中の方や高齢者が安らぎを感じられる場所を提供することに重点を置いています。また、駅前や公園ではお散歩の合間に立ち寄りたくなるような、「ひと息つける空間」を作ります。週末や祝日には近隣のマルシェやイベントに出店し、地域とのつながりを一層深めていく予定です。
出店スタイルと告知
平日は地元駅前や公園でモーニングから夕方まで営業し、週末はイベントや施設での出店を行います。出店情報は公式Instagram(
@mobilecafe_straycats)で定期的に発信されるので、チェックしてぜひ訪れてみてください。
店名の由来とメッセージ
「STRAY CATS」という名前には、自由にふらりと訪れ、どんな場所でもリラックスできるようなカフェでありたいとの願いが込められています。自宅で保護している黒猫がロゴのデザインの元となっており、地域の人々に「ふっとひと息つける時間」を届けることがこのカフェの使命です。共に地域の変化を感じ、癒しのひと時を共有しましょう。
新たなライフスタイルを提案する移動カフェ「STRAY CATS」のオープン、どうぞお楽しみに!