アントレプレナーシップ
2025-03-28 13:45:26
麗澤瑞浪高等学校がアントレプレナーシップコースを新設
新しい未来を育むアントレプレナーシップコース
麗澤瑞浪中学・高等学校は、2026年4月に新たに「アントレプレナーシップコース」を立ち上げ、麗澤大学経営学部との教育連携協定を締結することを発表しました。この新コースは、次世代のリーダーを育成するために、専門的な知識と実践的なスキルを身につける機会を提供することを目的としています。
教育連携協定の概要
この協定により、麗澤瑞浪高等学校と麗澤大学の経営学部は、次のような取り組みを行います。
1. カリキュラムの共同開発: 学校が新設するコースのカリキュラムを両者で共同開発し、充実した教育内容を提供します。
2. 広報活動の推進: アントレプレナーシップコースの認知を拡大するための広報活動を実施します。
3. 実践的授業の提供: 大学から講師を派遣し、実践的な授業を行います。
4. メンターシッププログラムの実施: 大学生が瑞浪高校の生徒のメンターとなり、学生間の交流を促進します。
5. 相互協力の推進: その他の有益な事業への相互協力を行うことも含まれています。
アントレプレナーシップコースの特徴
アントレプレナーシップコースには、以下の三つの柱があります。
1. 強化された実践的なアントレプレナーシップ教育
このコースでは、創造力と実行力を持ったリーダーを育成するために、デザイン思考、アート思考、プロジェクトベースの学習(PBL)を導入。社会問題に挑むプロジェクト学習を通じて、学生たちは、実社会で求められる力を身につけることができます。
2. 共同生活によるリアルなつながり
多様なバックグラウンドを持つ仲間との寮生活を通じて、異文化理解や適応力、コミュニケーション能力を高めることが期待されます。対面での経験が、人間力を育む大切な機会となります。
3. 道徳教育と環境教育の統合
道徳教育を基盤に、人間力の育成を重視し、自然環境を活かした教育プログラムも展開。持続可能な社会を見据えた教育によって、自己成長の機会を確保します。
質の高い学びを提供する麗澤大学
麗澤大学経営学部は、国際的な視点を持つ経営人材の育成に力を注いでいます。広範なビジネスに関する知識を提供し、学生たちが多様な環境で活躍できるように支援します。この教育連携により、生徒たちは、一層深い知識と実践的なスキルを習得できるでしょう。
両校の歴史と理念
麗澤大学と麗澤瑞浪中学・高等学校は、共に昭和10年に設立され、「道徳科学専攻塾」という教育理念を受け継いでいます。心豊かな人間性を育むための教育改革が進められ、特に国際性の評価が高い大学として知られています。両校の連携によって、更なる成長が期待されています。
今後、このアントレプレナーシップコースに関する説明会やイベントが予定されています。詳細は麗澤瑞浪中学・高等学校の公式ウェブサイトでご確認ください。