超除毛体験
2025-05-07 16:11:19

ニコニコ超会議2025で体感!鈴木ハーブ研究所の超除毛体験

ニコニコ超会議2025で注目を集めた鈴木ハーブ研究所の体験ブース



2025年4月26日と27日、幕張メッセで開催された「ニコニコ超会議2025」にて、株式会社鈴木ハーブ研究所が初出展し、そのブースは参加者で賑わいました。特に人気を集めたのは、同社の「パイナップル豆乳除毛クリーム」を使った“超除毛”体験。多くの参加者が、自らの腕や脛(すね)でその効果を実感し、ツルツルの肌を手に入れることができました。

鈴木ハーブ研究所は、2004年の設立以来、ハーブ成分を活かした化粧品を研究し、販売を行っています。その中でも、累計販売本数が666万本を超えるパイナップル豆乳シリーズは、肌に優しく、日常的な体毛ケアとして多くの人々に愛用されています。このロングセラー商品は、20年以上の歴史を持ち、幅広い世代に支持されています。

今回のニコニコ超会議には、“好き”を自由に発信できる文化祭として、多くの来場者に楽しんでもらうことが目的でした。鈴木ハーブ研究所は、体毛に関するさまざまな価値観に寄り添い、来場者が自分らしく輝けるようサポート。ブースにはハーブ神社が設けられ、訪れた人々はハーブおみくじや絵馬などの体験を楽しみました。

超除毛体験の内容と反応



ブースのテーマは「超除毛」。パイナップル豆乳除毛クリームを使用した体験が行われ、多くの方がその効果に目を見張りました。除毛後のすべすべ感に、参加者からは驚きと関心の声があがり、短時間で実感することができる手軽さが好評です。また、ブース内では“超除毛”SHOWと題したパフォーマンスも行われ、観客を楽しませました。

さらには、ARエフェクトを用いたSNS投稿体験も提供され、来場者はその場で楽しい思い出を写真に収めることで多くのシェアが行われました。これにより、会場全体が活気にあふれる場となったのです。

ハーブ神社とコミュニティのつながり



ブース内に設置されたハーブ神社では、来場者が自分の願い事を書いた絵馬を奉納することができました。これらの絵馬は、茨城県結城市にある結城諏訪神社でお焚き上げされる予定です。このような文化的な取り組みも、訪れる人々にとって新たな楽しみとなっていました。

また、おみくじや御守りも用意されており、皆さんが参加することでコミュニティとのつながりを感じながら、心温まる体験を提供しました。

会社の思いと今後の展望



鈴木ハーブ研究所は、今後も多くのイベントに参加し、肌に優しい商品の魅力を広めていく方針です。代表取締役の鈴木さちよ氏は、「私たちの目的は、みんなが自分らしく輝く手助けをすること。これからも、ハーブの力を借りて、より多くの人々に喜んでもらえる商品を提供していきたい」と語っています。

ニコニコ超会議2025での成功をきっかけに、さらなる展開が期待される鈴木ハーブ研究所。今後もその活動から目が離せません!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: パイナップル豆乳 超除毛 鈴木ハーブ研究所

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。