ファミマこども食堂
2025-04-25 14:31:28

「ファミマこども食堂」で学ぶ環境問題と笑顔の時間

「ファミマこども食堂」で学ぶ環境問題と笑顔の時間



2025年4月24日、東京都豊島区のファミリーマート西池袋店にて、ファミリーマートとコカ・コーラ ボトラーズジャパンの共催による「ファミマこども食堂」の特別イベントが開催されました。この企画は、地域のこどもたちとそのご家族を支援するための取り組みの一環として実施され、こどもたちに環境問題に関する知識を楽しく身につけてもらうことを目的としています。

ペットボトルの一生を学ぶすごろくゲーム



参加者たちは、ペットボトルが誕生し、どのようにリサイクルされるかを学ぶ「ペットボトルの一生すごろく」に挑戦しました。このすごろくは、ゲーム形式でペットボトルのリサイクルについて理解を深めることができ、自然と環境問題への意識を高める要素を持った内容となっています。こどもたちからは「プリフォームって初めて聞いた!かわいい!」といった声や、「飲み終わったペットボトルはきれいにしてからリサイクルする!」という意見が聞かれ、リサイクルについての興味が高まったようです。

オリジナルエコバッグ作り



イベントでは、こどもたちが自分だけのエコバッグを制作する体験もありました。思い思いのデザインでエコバッグを飾り、自分専用のオリジナルバッグを作成。これにより、日常生活でもマイバッグを利用する習慣を身につけてもらいます。自分でデザインしたバッグを持ち帰ることで、エコ意識を促進する素敵な体験となりました。

こどもたちの笑顔と貴重な体験



イベントでは、ファミリーマートのスタッフがレジ打ち体験や商品陳列体験を通じて、こどもたちに店舗での仕事を疑似体験してもらいました。参加者全員が笑顔で楽しんでおり、親子で交流する貴重な機会になりました。参加者からは「ただゴミにしていたペットボトルが新しい商品に生まれ変わることを知り、驚いた!」や、「ユニフォーム姿の子どもが可愛くて、貴重な体験ができました!」といった感想が寄せられ、イベントの成功を感じさせるものでした。

継続的な取り組みの未来



このイベントは2025年の6月末まで、全国約20店舗で順次開催される予定です。ファミリーマートとコカ・コーラ ボトラーズジャパンは、未来を担うこどもたちに環境教育を通じて、新しい価値観を育むことに力を入れています。これからも地域に寄り添い、こどもたちの笑顔を大切にした取り組みを続けていく所存です。

開催概要


  • - 日時: 2025年4月24日(木)16:30-18:00
  • - 参加者: ファミリーマート近隣の小学生までの子どもとその家族(8組19名)
  • - 場所: ファミリーマート西池袋店
  • - 内容: こどもたちによる店舗体験、食事会、ペットボトルリサイクル学習、エコバッグ制作

ファミリーマートは「あなたと、コンビに、ファミリーマート」という理念のもと、地域の人々とともに、社会に必要とされる存在を目指し、さらなる取り組みを推進していく予定です。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: ファミリーマート 子ども食堂 環境教育

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。